コンバージョン測定データの確認方法
コンバージョン測定データは、広告管理ツールの「ツール」タブ、「キャンペーン管理」タブ、「レポート」タブで確認が可能です。
「ツール」タブで確認する
「キャンペーン管理」タブで確認する
「レポート」タブで確認する
コンバージョン関連の指標について
- コンバージョン数は、コンバージョンが発生した日ではなく、コンバージョンに至るきっかけとなったクリックが発生した日(複数回クリックがある場合は、最後のクリックが発生した日)に計上されます。たとえば、コンバージョンの設定情報で「計測期間」を30日に設定し、30日前のクリックをきっかけとして1コンバージョンが発生した場合、コンバージョン数は30日前のクリック発生日に「1」が計上されます。
このような仕様から、コンバージョン関連指標は、クリック発生日にさかのぼって値が変わることがありますのでご注意ください。 - コンバージョンが発生した当日中は、前日以前の「クリック発生日」にコンバージョン関連の数値は計上されません。翌日以降に、「クリック発生日」にコンバージョン関連の数値が計上されます。
- 動画広告を利用する場合は、上記の広告のクリックに加えて、動画の視聴(課金対象となるまで視聴されたもの)の後に、広告のクリック以外の経路でコンバージョンが発生した場合も1コンバージョンとして計上されます。動画広告の利用がある場合のコンバージョンカウントの仕組みについては、「動画広告を利用する場合のコンバージョン測定について」を参照してください。
- ご注意
- 動画広告は一部のお客様のみに提供している広告掲載方式です。キャンペーンの作成時に広告掲載方式「動画広告」が表示されないお客様は利用できません。
「ツール」タブで確認する
コンバージョン測定タグごとのパフォーマンスデータを確認できます。
コンバージョン測定ページ右上にある[表示期間選択]ボタンを押すと、選択した期間のデータを表示できます。
おもな表示データの詳細は以下のとおりです。
項目 | 詳細 |
---|---|
ステータス | コンバージョン測定のオン/オフを確認できます。一覧内のステータスをクリックしてオン/オフの切り替えが可能です。 |
コンバージョン名 | コンバージョン測定の設定時に入力した名称が表示されます。コンバージョン名をクリックすると、コンバージョンの詳細へ遷移します。 |
コンバージョン測定タグ |
|
コンバージョン種別 | コンバージョン測定の新規設定時に選択したコンバージョン種別が表示されます。 |
コンバージョン測定の目的 |
|
アプリOS |
|
アプリID/パッケージ名 |
|
計測期間 | 各タグに設定した計測期間(7日間~90日間)が表示されます。 |
計測期間(動画視聴) | タグに設定した計測期間(1日間~30日間)が表示されます。(動画視聴後のコンバージョン測定用) |
計測方法 |
コンバージョン設定の計測方法です。 |
コンバージョン列に含める |
この設定で測定するコンバージョンを、コンバージョン最適化に利用するかの設定を表示します。 ・含める:コンバージョン最適化に利用します。 ・含めない:コンバージョン最適化に利用しません。「含めない」の場合、「コンバージョン数」の項目には数値が計上されません。数値の確認は、「コンバージョン数(全て)」など「~(全て)」が付いた項目をご利用ください。 |
1コンバージョンあたりの価値 | 設定した1コンバージョンあたりの価値が表示されます。 |
直近のコンバージョン発生日 | 直近でコンバージョンが発生した日が表示されます。 |
コンバージョン数 | 広告をクリックもしくは課金が発生した動画再生の後にサイトを訪問したユーザーが、商品の購入や会員登録、資料請求など、サイト上で何らかの「成果」となる行動をした数が表示されます。 |
コンバージョンの価値 | コンバージョンによる価値の合計。1コンバージョンあたりの価値(固定値)にコンバージョン数を掛けた値です。1コンバージョンあたりの価値に動的な値を設定している場合は、それぞれの価値の合計が表示されます。コンバージョンの価値を動的に取得する場合は、「コンバージョン測定タグの高度な設定」を参照してください。 |
コンバージョンの価値/コンバージョン数 | コンバージョン1回あたりの価値の平均値(合計売上金額÷コンバージョン数)が表示されます。 |
コンバージョン数(クリック経由) |
広告のクリック経由でサイトを訪問したユーザーが、商品の購入や会員登録、資料請求など、サイト上で何らかの「成果」となる行動をした数が表示されます。 |
コンバージョン数(全て) | 広告をクリックもしくは課金が発生した動画再生の後にサイトを訪問したユーザーが、商品の購入や会員登録、資料請求など、サイト上で何らかの「成果」となる行動をした全ての数。1回の広告クリックもしくは1回の動画再生(課金対象)に対し、設定した計測期間内に複数のコンバージョンが発生した場合は、全てカウントします。 ※「計測方法」で「初回のみ」を選択した場合、2回目以降のコンバージョンは「コンバージョン数(全て)」には反映されません。 |
クロスデバイスコンバージョン数 | 広告表示とは異なるデバイス(端末)での商品の購入など、サイト上で何らかの「成果」となる行動をした数。 ※複数のデバイスで広告のクリックや動画視聴(課金対象)が発生した場合は、購入や登録などのコンバージョン行動に最も近い時点の広告クリックや動画視聴に対して、コンバージョンを計上します。 |
ビュースルーコンバージョン数 | 広告が表示されたがクリックしなかった、または課金対象となる動画視聴しなかったユーザーが、別のルートでサイトを訪問し、商品の購入や会員登録、資料請求など、サイト上で何らかの「成果」となる行動をした数が表示されます。 |
- ご注意
- コンバージョン測定の設定完了後、データが表示されるまでに時間がかかることがあります。
「キャンペーン管理」タブで確認する
広告・広告グループ・キャンペーン単位のデータを確認できます。
「レポート」タブで確認する
「レポート」タブからは、パフォーマンスレポートを作成して確認できます。作成方法は、「パフォーマンスレポートの作成」を参照してください。
コンバージョン関連の指標について
コンバージョン関連指標には、以下の3種類があります。
- 広告のクリック経由でサイトを訪問したユーザー、および、「動画広告」の動画を10秒以上視聴した後(課金視聴)に広告のクリック以外の経路でサイトを訪問したユーザーによるコンバージョンをカウント対象とするもの
対象の指標:
コンバージョン数
コンバージョン率
コンバージョンの価値
コスト/コンバージョン数
コンバージョンの価値/コスト
コンバージョンの価値/コンバージョン数
コンバージョン数(全て)
コンバージョン率(全て)
コンバージョンの価値(全て)
コスト/コンバージョン数(全て)
コンバージョンの価値(全て)/コンバージョン数(全て)
コンバージョンの価値(全て)/コスト
クロスデバイスコンバージョン数 - 広告のクリック経由でサイトを訪問したユーザーによるコンバージョンをカウント対象とするもの
対象の指標:
コンバージョン数(クリック経由)
コンバージョン率 (クリック経由)
コンバージョンの価値(クリック経由)
コスト/コンバージョン数(クリック経由)
コンバージョンの価値(クリック経由)/コンバージョン数 (クリック経由)
コンバージョンの価値(クリック経由)/コスト
- ご注意
-
- 広告のクリック経由を含まない、動画視聴後のコンバージョンのみの値を確認する場合は、上記1の指標の数値から2の数値を引くと算出可能です。
例:コンバージョン数-コンバージョン数(クリック経由)=動画視聴経由のコンバージョン数 - 「動画広告」を利用しないお客様の場合は、上記1の指標をご確認ください。
- 上記2の指標については、動画広告のご利用時に、広告のクリック経由のみのコンバージョン数を確認できる指標としてご活用ください。
- 2019年8月1日に一部項目の名称を変更しました。詳細はリリースノートでご確認ください。
- 広告のクリック経由を含まない、動画視聴後のコンバージョンのみの値を確認する場合は、上記1の指標の数値から2の数値を引くと算出可能です。
3. 広告が表示されたがクリックしなかった、または課金対象となる動画視聴をしなかったユーザーによるコンバージョンをカウント対象とするもの
対象の指標:
ビュースルーコンバージョン数
※ビュースルーコンバージョンの詳細は「ビュースルーコンバージョンとは」を参照してください。