YDNで使用できる画像
広告に画像を使用する場合は、掲載面に応じて画像を準備する必要があります。
ここでは、広告の種類ごとに、使用できる画像のファイル形式や画像サイズなどについて説明します。
ディスプレイ広告で使用できる画像
テンプレート広告・インフィード広告で使用できる画像動画広告およびPCブランドパネル、動的ディスプレイ広告で使用できる画像については、以下のページを参照してください。
動画広告仕様
PCブランドパネル 広告仕様
動的ディスプレイ広告 広告仕様
※動画広告、PCブランドパネル、動的ディスプレイ広告は、一部のお客様にのみ提供している広告掲載方式です。
- ヒント
-
- 画像サイズは、掲載されるページやデバイスによって異なります。掲載するすべてのページ、およびすべてのデバイスに対応できるように、複数のサイズの画像を準備することをおすすめします。
- 不適切な表現などが含まれている画像は使用できません。画像を準備するときは、広告掲載ガイドラインを参照し、不適切な表現などが含まれていないことを確認します。
広告掲載基準 - 他社の広告で使用している画像をダウンロードして使用するときは、画像のファイル形式やサイズ、広告掲載ガイドラインをあらためて確認してください。
- 規定の画像サイズとアスペクト比(縦横のサイズ比率)が一致する場合は、規定より大きいサイズの画像も登録できます。なお、ロゴ画像と300x300サイズは対象外です。
例:
規定の画像サイズが640ピクセル×360ピクセルの場合、同じアスペクト比の1280ピクセル×720ピクセルの画像も入稿できます。
ディスプレイ広告で使用できる画像
ファイル容量
1ファイル当たりの最大容量:3MB
- ご注意
-
150KBを超える画像ファイルはアップロード時に自動圧縮されます。自動圧縮した結果150KB以下にならない場合はエラーとなりアップロードができません。詳細は「よくある質問」を参照してください。
ファイル形式
使用可能なファイル形式は、JPEG、GIF、PNGの3種類です。
ファイル形式 | 拡張子 | 補足 |
---|---|---|
JPEG |
「.jpg」 「.jpeg」 |
RGBカラーモードのみ使用できます。 |
GIF89a | 「.gif」 | 静止画のみ使用できます。 ※GIF形式のアニメーション画像の登録は、2019年8月1日をもって終了しました。すでに登録済みのGIF形式アニメーション画像を使った広告の入稿もできません。なお、配信は継続します。 |
PNG | 「.png」 | PNG形式のアニメーション画像は使用できません。 |
画像サイズサンプル
画像部分をクリックすると、実際に表示される画像の大きさを確認できます。
画像サイズ 横×縦(単位:ピクセル) | 掲載可能デバイス | ||
---|---|---|---|
PC/タブレット | スマートフォン | ||
300×250![]() |
○ |
○ | |
640×200(320×100の2倍サイズ)![]() |
320×100![]() |
× |
○ |
640×100(320×50の2倍サイズ)![]() |
320×50![]() |
× |
○ |
468×60![]() |
○ |
× | |
728×90![]() |
○ |
× | |
160×600![]() |
○ | × | |
○ | × |
※2倍サイズの画像と、1倍サイズの画像の両方を入稿している場合、掲載されるデバイスによっては意図した通りに画像が表示されない可能性があります。2倍サイズの画像を入稿する場合は、1倍サイズの画像を削除することをおすすめします。
- ヒント
-
スマートフォンへ広告を配信する場合
最小ピクセルサイズの2倍以上のサイズの画像を入稿することをおすすめします。
スマートフォンのディスプレイは、一般的なPCのディスプレイよりも解像度が高いため、よりサイズの大きい画像のほうが鮮明に表示されます。 - 例
- アスペクト比が6:5の画像の場合は、最小ピクセルサイズ300×250の倍の600×500ピクセル以上の入稿がおすすめです。
画像広告のスマートフォン表示シミュレーター
使用できない画像
ディスプレイ広告では、以下の画像は使用できません。
- 背景を透過にした画像
- Flash形式で作成したアニメーションバナー(FLASHバナー)
- PNG形式のアニメーション画像
- ヒント
-
ディスプレイ広告の作成方法や、画像の登録方法については、以下のページを参照してください。
画像を使った広告を作る(ディスプレイ広告)
テンプレート広告・インフィード広告で使用できる画像
ファイル容量
ファイル形式
画像サイズ
ロゴ画像サイズ
使用できない画像
レスポンシブタイプのテンプレート広告・インフィード広告では、広告の掲載時にレイアウトが最適化されるため、画像が自動的に縮小・トリミングされる場合があります。画像の準備にあたっては、以下のページもあわせてご確認ください。
画像に関する注意事項(テンプレート広告、インフィード広告)
また、画像がどのように表示されるか、あらかじめ画像表示シミュレーターで確認しましょう。
画像表示シミュレーター
ファイル容量
1ファイル当たりの最大容量:3MB
- ご注意
-
150KBを超える画像ファイルはアップロード時に自動圧縮されます。自動圧縮した結果150KB以下にならない場合はエラーとなりアップロードができません。詳細は「よくある質問」を参照してください。
ファイル形式
使用可能なファイル形式は、JPEG、GIF、PNGの3種類です。
ファイル形式 | 拡張子 | 補足 |
---|---|---|
JPEG |
「.jpg」 「.jpeg」 |
RGBカラーモードのみ使用できます。 |
GIF89a | 「.gif」 | 静止画のみ使用できます。 |
PNG | 「.png」 | PNG形式のアニメーション画像は使用できません。 |
画像サイズ
画像部分をクリックすると、実際に表示される画像の大きさを確認できます。
画像サイズ 横×縦(単位:ピクセル) | 掲載可能デバイス | |
---|---|---|
PC/タブレット | スマートフォン | |
300×300![]() |
○(※) | ○ |
1200×628![]() |
○(※) | ○ |
(※)インフィード広告はスマートフォン向けの広告のため、配信対象外となります。
ロゴ画像サイズ
画像部分をクリックすると、実際に表示される画像の大きさを確認できます。
画像サイズ 横×縦(単位:ピクセル) | 掲載可能デバイス | |
---|---|---|
PC/タブレット | スマートフォン | |
180×180![]() |
○(※) | ○ |
(※)インフィード広告はスマートフォン向けの広告のため、配信対象外となります。
使用できない画像
テンプレート広告・インフィード広告では、以下の画像は使用できません。
- 背景を透過にした画像
- Flash形式で作成したアニメーションバナー画像(FLASHバナー)
- GIF形式のアニメーション画像
- PNG形式のアニメーション画像
- 枠線をつけたロゴ画像
- 角を丸くしたロゴ画像
- ヒント
- テンプレート広告・インフィード広告の作成方法や、画像の登録方法については、以下のページを参照してください。
文字と画像を組み合わせた広告を作る(テンプレート広告)
スマートフォンに特化した広告を作る(インフィード広告)