インポートデータ入力仕様(画像ファイル)
ディスプレイ広告版キャンペーンエディター(以下、キャンペーンエディター)でインポートあらかじめキャンペーンや広告などの設定をまとめたファイルをアップロードし、複数のキャンペーンや広告などの操作を一括で実施することです。広告などを大量に作成、変更する場合に便利です。機能を利用する場合は、以下の入力仕様に従ってインポート対象のCSV(またはTSV)ファイルやテキストデータを作成してください。
本ページでは画像ファイル(画像、ロゴ、動画サムネイル、キャンペーンバナー)をインポートする際のデータ入力仕様について説明します。
項目(列)名 入力必須 説明 配信設定 ‐ 配信設定を以下のいずれかの形式で入力します。
「オン」
「オフ」
- ヒント
- 未入力の場合、「オン」が設定されます。
画像名 ‐ 画像名を入力します。
- ヒント
- ・50文字以内で入力してください。
・機種依存文字は使用できません。
・スペースや制御文字(「Tab」キーなど)のみの名称は設定できません。
・すでに追加済みの各種画像ファイルと同一の名称は設定できません。
・未入力の場合、「ファイルパス」で指定したファイル名が設定されます。ファイルパス 必須 インポート対象の画像ファイルのパスを入力します。
例:C:UsersPublicPicturessample1.jpgメディアID ‐ メディアIDを入力します。
例:
半角数字の場合は「9999999」
括弧で囲う場合は「(1)」
- ヒント
- 半角数字、または半角括弧「()」で囲った半角数字で入力してください。
※半角括弧「()」で囲ったIDはキャンペーンエディター上で作成された、アップロード前の仮のIDです。括弧で囲うことでマイナスのIDであることを示します。削除 ‐ データを削除する場合は、「削除」を入力します。
空欄の場合、データは削除されません。