広告アカウントの設定変更
広告アカウントの設定変更は、以下の手順で行います。
広告アカウントの設定を変更する
変更可能な項目
広告アカウント名
広告アカウント名を変更できます。広告アカウント名はウェブサイトに記載されているサイト所有者名と一致している必要があります。
配信設定
検索広告、およびディスプレイ広告の広告配信設定の変更ができます。
- オン:広告配信を開始(キャンペーン以下の階層で配信状況がオフの場合、広告は配信されません)
- オフ:広告配信を停止
月額予算
※正規代理店Yahoo!広告の正規代理店(Yahoo!マーケティングソリューション パートナー)は、Yahoo!広告に関する確かな知識と経験、実績を持ち、お客様のニーズに合ったコンサルテーションや運用、サポートを提供しています。Yahoo! JAPANは最新情報やツール等の提供を通じて、正規代理店が広告主様のニーズをとらえた的確な提案を行えるようサポートしています。
さらに詳しく(売掛取引)のお客様のみ表示される設定項目です。
1カ月間の広告料金の予算を変更できます。この金額を上限に広告の配信が行われます。3,000円以上、1,000円単位で入力してください。
月額予算は、予想コスト(発生済みのコスト等をもとにシステム側で算出した金額)より低い金額には変更できません。月額予算を変更する場合はご注意ください。
なお、予想コストの詳細な算出方法については開示しておりません。
- ヒント
- 月額予算は、掲載終了日を過ぎた後の変更はできません。
掲載終了日
※正規代理店(売掛取引)のお客様のみ表示される設定項目です。
広告の掲載終了日を変更できます。
- 設定しない
掲載終了日を設定しない場合、継続的な利用が可能です。 - 設定する
広告の掲載を終了する日を設定します。掲載終了日には翌日以降の日付を設定可能です。
- ヒント
- 掲載終了日は、掲載終了日を過ぎた後の変更はできません。
審査用認証情報
審査担当者が広告主様のウェブサイトを閲覧する際に利用する認証用のIDやパスワードを変更できます。
- 入力例
- URL:https://www.yahoo.co.jp
ID:xxxx
PW:xxxx
所在地域
※正規代理店のお客様のみ表示される設定項目です。
広告主、代理店の所在地域を変更できます。日本国外の場合は「海外」を選択してください。
担当者名
※正規代理店のお客様のみ表示される設定項目です。
広告主、代理店の担当者氏名を変更できます。
連絡先利用者
メールの送信先となる利用者(Yahoo! JAPANビジネスIDYahoo! JAPANが提供する企業向けのサービスやツールを利用するためのIDです。Yahoo!広告でもYahoo! JAPANビジネスIDを利用し、広告管理ツールへのログインなどを行います。)を変更できます。お知らせメール、キャンペーン、セミナーなどに関するメールが送信されます。
- ヒント
- 「連絡先利用者」は広告管理ツールのツール管理権限Yahoo!広告において、保有する全アカウントに対して登録更新、支払い情報の登録や入金手続きができる権限です。また、ツール利用者の追加も行えます。法人管理権限を持つ場合は、受取口座の登録も可能です。のユーザーのみ変更できます。
- 連絡先利用者に新規利用者を指定する場合は、先に利用者を追加してからアカウント設定情報の変更を行ってください。利用者の追加については、以下のページを参照してください。
権限管理機能とは
従業員(ビジネスID)を新規登録する(Yahoo!ビジネスマネージャー企業のお客様を対象とした、ID発行・管理システムです。企業向けの専用ID「Yahoo! JAPANビジネスID」の管理や、Yahoo! JAPAN内の企業向けサービスやツールを利用するための機能があります。) - お知らせメールについては以下のページを参照してください。
お知らせメールの設定変更(ディスプレイ広告(運用型))
お知らせメールの配信設定・変更方法(検索広告)
URLオプション
URLオプションでは、広告効果測定のための項目(トラッキングURL、カスタムパラメータ)を設定できます。詳細は、以下のページを参照してください。
トラッキング情報の管理について(検索広告)
トラッキングURLと各種パラメータについて(ディスプレイ広告)
自動タグ設定
「設定する」にチェックを入れると、インターネットユーザーが当該アカウント配下の広告をクリックした際、広告のURLに「YCLID」パラメータを追加する機能です。なお、一部のウェブサイトでは任意のURLパラメータが許可されないため、自動タグタグとは、特殊な記法によってウェブサイト内に記述され、情報の意味づけや分類などに用いられる短い単語・フレーズなどを指します。Yahoo!広告には、サイトに訪問したインターネットユーザーが購入や問い合わせなどの成果に至った件数を測定するコンバージョンタグや、サイトへの過去の訪問履歴をもとに広告を配信するサイトリターゲティングタグなどのタグがあります。また、それらのタグを一元管理できる「Yahoo!タグマネージャー」というサービスもあります。設定が「設定する」の場合、エラーになる可能性があります。ウェブサイトの管理者にお問い合わせいただくか、自動タグ設定が「設定する」の状態で広告をクリックし、動作を確認いただくことをおすすめいたします。
- ヒント
- ディスプレイ広告では、アカウント作成時に国名で「日本」以外を選択したアカウントは、自動タグ設定をご利用いただけません。それに伴い、ウェブページにコンバージョン測定補完機能タグを設置しても、コンバージョン測定の補完はできません。
コンバージョン測定の補完機能に関する詳細は「コンバージョン測定の補完機能について」を参照してください。
広告効果測定タグ設定(ディスプレイ広告のみ)
「効果測定データ取扱約款に同意のうえ、広告効果測定タグを利用する」にチェックを入れると、効果測定 推奨パートナーが提供する測定用スクリプトタグが利用できます。広告効果測定タグを利用しない場合は、このチェックは外してください。
詳細は「効果測定 推奨パートナーが提供するスクリプトタグを使った測定」を参照してください。
※操作手順内に掲載している画面イメージはサンプルです。実際の画面とは異なる場合があります。