かんたんDASを利用する
かんたんDASは、動的検索連動型広告(以下、DASと表記)を、少ない手順で簡単に始められる機能です。
ウェブサイトのURLや1日の予算などを設定することで、ウェブサイト内の情報から広告のタイトル広告掲載面に表示される広告の一部で、広告の文頭として、説明文、表示URL等とセットで表示されます。やキーワードを自動的に生成して、広告を配信します。個別の広告やキーワードを作成する必要がなく、入力が必要な設定も少ないため、これまでDASを利用したことのない方でも、手軽に始められます。
なお、かんたんDASの初期設定など、詳細は機能説明書(PDFファイル)をダウンロードしてご確認ください。かんたんDASで広告を作成する手順は、以下のとおりです。
操作手順
- 広告管理ツールのキャンペーン一覧を表示します。
- キャンペーンを1件も作成していない場合は以下の画面が表示されるので、「かんたんDAS」ボタンを押します。
すでにキャンペーンを作成済みの場合は、「キャンペーン作成」ボタンを押します。表示されるキャンペーン作成画面のキャンペーンタイプで「かんたんDASで作成」をクリックします。- かんたんDASの説明画面が表示されます。画面下の「ステップ1へ」ボタンを押します。
- 「ステップ1 1日の予算を決める」画面で、キャンペーン名などを入力します。入力が必要な項目は、以下のとおりです。
・キャンペーン名
キャンペーン名を入力します。区別しやすい名前を入力してください。・ドメイン
お客様のウェブサイトのドメイン(URLの最上位部分)を入力します。「 https:// 」やURL末尾の「/」は除いた状態で入力します。※ウェブサイトのURLが「https://○○○.co.jp/ec/」の場合は、「○○○.co.jp」を入力してください。
- 入力例:
- yahoo.co.jp
ads.yahoo.co.jp
www.yahoo.co.jp・キャンペーン予算(日額)
広告に使う1日分の予算を入力します。100円以上、100円単位の金額を、半角数字で入力します。配信時はキャンペーン予算の金額に近づくように、広告の表示・非表示をシステム側で調整します。
キャンペーン予算について、詳しくは「検索広告のキャンペーン予算(日額)について」を参照してください。・入札方法
広告の1クリックあたりにお支払いいただく金額(入札価格)を設定する方法を、以下から選択します。
-自動入札:クリック数広告掲載面に表示された広告がクリックされた回数のことです。の最大化
予算内でシステムが自動的に入札価格を設定します。
広告の作成後に、入札価格の上限を設定できます。
-手動入札:個別クリック単価
お客様が入力した価格を入札価格として設定します。
手動入札を選択した場合は、「入札価格」欄に金額を半角数字で、1円~80,000円の範囲内で入力してください。
なお、キャンペーンの予算(日額)を上回る入札価格は設定できません。- 入力が終わったら、「ステップ2へ」ボタンを押します。
- 「ステップ2 URLを設定する」画面で、必要な情報を入力します。入力項目は以下のとおりです。
・広告グループ名
広告グループ名を入力します。区別しやすい名前を入力してください。
・ターゲット設定動的検索連動型広告を配信するにあたり、ページフィードに登録したページURLの中から、ユーザーが広告をクリックした際に表示されるページ(ランディングページ)の条件を設定します。ターゲット設定は、キャンペーン単位(除外対象のみ)または広告グループ単位で設定可能です。
さらに詳しく(配信)
お客様のウェブサイトから、広告をクリックして表示されるページのURLを入力します。「URL追加」をクリックすると、URL入力欄を追加できます。なるべく多くのURLを入力してください。
入力した内容は広告グループのターゲット設定として保存されます。設定は後から変更が可能です。
- 例
- ドメインに「www.○○○.jp」を入力した場合、以下のようなURLを入力できます。
https://www.○○○.jp/ec/
https://www.○○○.jp/ec/food/
https://www.○○○.jp/about.html
- ご注意
- URLとして入力できるのは、ステップ1で「ドメイン」に設定した文字列を含むURLのみです。
- 入力が終わったら、「ステップ3へ」ボタンを押します。
- 「ステップ3 広告を作成する」画面で、必要な情報を入力します。入力項目は以下のとおりです。
・広告名
広告名を入力します。区別しやすい名前を入力してください。
・説明文1、説明文2
広告の説明文を入力します。お客様のウェブサイトに関連する内容を入力してください。
なお、説明文2の入力は任意です。
画面下の「広告のプレビュー」で、入力した説明文を入れた状態を確認できます。- 入力が終わったら、「保存」ボタンを押します。
- 広告が作成されます。
作成した広告には審査が行われます。審査期間は約3営業日です。審査が完了すると、広告管理ツールの「審査状況」に「承認済み」と表示されます。
審査状況の確認は、「キーワード・広告の審査状況を確認する」を参照してください。審査完了から数日~2週間ほど経過すると、広告の配信が開始されます。この時期を過ぎても広告が配信されない場合は、「動的検索連動型広告が表示されないのはどうしてですか」を参照してください。
- ヒント
- かんたんDASで作ったキャンペーンや広告グループ、広告の設定は、後から編集できます。詳しい手順は以下を参照してください。
・キャンペーン一覧から設定を編集する
・広告グループ一覧から設定を編集する
・広告一覧から設定を編集する - 広告の説明文は変更できません。変更する場合は、かんたんDASで作成した広告グループ内に新たに広告を作成したうえで、古い広告を削除してください。
広告の作成(動的検索連動型広告) - 広告のリンク先となるURL(ターゲット設定のURL)を追加するには、以下のヘルプを参照してください。広告のリンク先から指定したURLを除外する設定も可能です。
ターゲット設定の追加方法 - かんたんDASで作成できるキャンペーンは、1アカウントにつき4つまでです(通常のDASで対象の指定方法に「ドメイン全体」を指定したキャンペーンも含めて)。
- かんたんDASで作ったキャンペーンや広告グループ、広告の設定は、後から編集できます。詳しい手順は以下を参照してください。