審査が承認されなかった理由を確認してください。再審査を希望する場合は、抵触箇所を修正のうえ再審査を依頼してください。
Yahoo!広告では、入稿されたすべての広告、キーワード、画像、動画、および広告から遷移するサイトを対象に審査が行われます。審査の結果、広告掲載ガイドラインに準拠していない広告内容は、掲載をお断りする場合があります。
審査が承認されなかった場合は、広告管理ツールで否認理由を確認してください。
また、再審査を希望する場合は、抵触箇所を修正のうえ再審査を依頼してください。広告管理ツールで審査の否認理由を確認する
抵触箇所を修正する
再審査を依頼する広告管理ツールで審査の否認理由を確認する
審査の否認理由は広告管理ツールで確認できます。
操作方法については、以下のページを参照してください。
検索広告の審査状況の確認方法
YDN広告の審査状況の確認方法(ディスプレイ広告(YDN))
画像の審査状況の確認方法(ディスプレイ広告(YDN))
動画の審査状況の確認方法(ディスプレイ広告((YDN))審査状況画面に表示される項目については、以下のページを参照してください。
審査状況のステータスについて(検索広告)
審査状況に表示される項目について(ディスプレイ広告(YDN))抵触箇所を修正する
広告管理ツールで確認した審査の否認理由に基づき、抵触箇所を修正します。
抵触箇所を修正する際は、以下のページを参考にしてください。
- 画像広告(ディスプレイ広告(YDN))
【ラーニングポータル】<YDN画像広告>ガイドラインに抵触しない広告表現とは - 医療機関に関する内容の場合
【ラーニングポータル】<医療機関広告>出稿に必要な4つのポイントと広告掲載可否の事例 - 化粧品/健康食品/薬用化粧品に関する内容の場合
【ラーニングポータル】広告作成のための薬機法ポータル - 比較広告、情報商材、比較サイトに関する内容の場合
【ラーニングポータル】「比較広告」「情報商材」「比較サイト」の掲載基準、ご存じですか?
再審査を依頼する
再審査は以下の方法で依頼できます。なお、審査に抵触する表現が見受けられたものによって対応方法が異なります。
広告から遷移するサイト(サイト内の画像を含む)
広告(タイトル、説明文)
画像、ロゴ画像(ディスプレイ広告(YDN))
キーワード
広告から遷移するサイト(サイト内の画像を含む)
サイト上(サイト内で使用された画像を含む)にある、審査に抵触する表現を修正してください。修正完了後、掲載不可または掲載停止になった入稿アイテム(広告、キーワードなど)の再審査を依頼してください。再審査の依頼方法は以下のページを参照してください。
キーワードの再審査を依頼する(検索広告)
広告の再審査の依頼方法(検索広告)
らくアドで運用中の広告が審査で否認となりましたが、どうすればいいですか
広告の再審査の依頼方法(ディスプレイ広告(YDN))
広告(タイトル、説明文)
広告のタイトル、説明文にある、審査に抵触する表現を修正してください。修正完了後、以下のページを参照のうえ、再審査を依頼してください。
YDNの広告で使用した画像に該当表現があった場合は、「画像、ロゴ画像(YDN)」を参照してください。
広告の再審査の依頼方法(検索広告)
広告の再審査の依頼方法(ディスプレイ広告(YDN))
画像、ロゴ画像(ディスプレイ広告(YDN))
ディスプレイ広告(YDN)で登録した画像およびロゴ画像は、再審査を依頼できません。
掲載停止、掲載不可になった画像を削除のうえ、該当表現がない状態の画像またはロゴ画像を新しく追加してください。操作方法は以下のページを参照してください。
画像の削除
画像の追加
なお、削除したロゴ画像を他の広告にも使用していた場合、当該広告のロゴ画像は表示されません(広告は配信されます)。必要に応じて再度設定を行ってください。
キーワード
審査に抵触する表現が含まれるキーワードは審査で承認できません。
当該キーワードを削除し、効能効果の範囲を超えないキーワードを登録してください。操作方法は以下のページを参照してください。
キーワードの削除
キーワードを作成する