サイトカテゴリーターゲティング
サイトカテゴリーターゲティングでは、特定のカテゴリーを指定し、そのカテゴリーに属するサイト(広告掲載面)に広告を配信するターゲティング機能です。
カテゴリーを指定しない場合は、配信可能なすべての掲載面に広告を配信します。サイトカテゴリーターゲティングは、広告グループに設定します。サイトカテゴリーターゲティングの設定、編集
サイトカテゴリーターゲティングは、新規広告グループ作成時に設定するか、作成済みの広告グループに設定することができます。設定内容は後から編集可能です。
- ヒント
1つの広告グループで複数のサイトカテゴリーを指定した場合、いずれかのカテゴリーに該当するサイト(広告掲載面)であれば配信対象になります。
サイトカテゴリーターゲティングを設定する方法は2通りあります。どちらの手順でも設定が可能です。
サイトカテゴリーターゲティング一覧画面の「編集」から広告グループを選択して設定する
広告グループ作成画面または広告グループ設定画面から設定・編集する
サイトカテゴリーターゲティング一覧画面の「編集」から広告グループを選択して設定する
広告グループ作成画面または広告グループ設定画面から設定・編集する
- ご注意
- サイトカテゴリーを設定した場合は、選択したカテゴリーに属するサイト(広告掲載面)であると判定できるサイトに広告を配信します。
- ターゲティング設定を行うことで広告の配信対象が絞り込まれるため、広告のインプレッション数広告が表示された回数を指します。広告が4回表示された場合、インプレッション数は「4」です。が少なくなる可能性があります。
- ターゲティングの精度(正確性)はYahoo! JAPANによって保証されるものではなく、選択した設定およびその他の要素によって精度が異なる場合があります。