地域ターゲティング
※「ディスプレイ広告(予約型)」は、予約型広告の契約を締結している一部のお客様のみに提供している広告です。
地域ターゲティングでは、広告を配信する対象地域を設定し、設定した地域との登録・設定情報、デバイス、利用環境などをもとに、ユーザーのいる場所または関心・関連のある場所を判定し広告を配信します。
以下の地域単位から地域を選択し、広告グループに設定します。複数地域の選択も可能です。
- 都道府県単位
- 市区郡単位
- ご注意
-
- 初期設定ではいずれの地域も選択されていません。地域に関係なくすべてのインターネットユーザーを対象に広告が配信されます。
- ターゲティングの精度(正確性)はYahoo! JAPANによって保証されるものではなく、選択した設定およびその他の要素によって精度が異なる場合があります。
地域ターゲティングを設定する
地域ターゲティングの設定を一括で削除する(運用型)
地域ターゲティングを設定する
地域ターゲティングを設定する方法は以下のとおりです。ディスプレイ広告(運用型)の場合は、以下のいずれの手順でも設定できます。
地域ターゲティング一覧画面の「編集」から広告グループを選択して設定する(運用型)
広告グル ープ作成画面または広告グループ設定画面から設定する(運用型)
ディスプレイ広告(予約型)の場合は、キャンペーンの作成時に「キャンペーン作成時に「広告グループ設定」で設定する(予約型)」の手順を参照してください。予約後にターゲティングの設定および変更はできません。 また、商品によっては地域ターゲティングの設定や設定変更ができない、もしくは設定が可能な範囲が異なる場合があります。各商品の詳細については商品資料やセールスシートをご確認ください。
地域ターゲティング一覧画面の「編集」から広告グループを選択して設定する(運用型)
広告グループ作成画面または広告グループ設定画面から設定する(運用型)
キャンペーン作成時に「広告グループ設定」で設定する(予約型)
地域ターゲティングの設定を一括で削除する(運用型)
地域ターゲティングの設定は、以下の方法で削除できます。