サイトリターゲティング用タグの取得とサイトへの設置(ターゲットリストのアカウント間共有)
※ターゲットリストのアカウント間共有は、一部のお客様のみに提供している機能です。
- ご注意
- 本ページでは、ターゲットリストのアカウント間共有機能を利用する場合について説明しています。1つのアカウントで広告を運用する場合は、「サイトリターゲティングの基本的な仕組みと設定の流れ」を参照してください。
サイトリターゲティングを利用する際には、事前に専用のタグ(サイトリターゲティング用タグ)を取得し、広告主様のサイトの全ページに設置しておく必要があります。
ターゲットリストのアカウント間共有を利用する際のサイトリターゲティング用タグの取得と、サイトへの設置方法は以下のとおりです。
- ヒント
-
- ターゲットリストのアカウント間共有に使用するサイトリターゲティング用タグを取得する前に、ターゲットリストグループの作成が必要です。ご利用の流れについては「ターゲットリストのアカウント間共有について」を参照してください。
- サイトリターゲティング用タグの取得は、ツール管理者のみが行えます。
- サイトリターゲティングでは、サイトリターゲティング用タグが設置されたページを訪問したユーザーの閲覧履歴を弊社のサーバーに蓄積することで、当該ページの訪問履歴があり、かつ検索サイトで商品やサービスを検索しているインターネットユーザーに対して広告を配信します。ユーザーの訪問履歴を蓄積するため、広告配信開始前に、サイトリターゲティング用のタグを広告主様のサイトへ設置してください。