キャンペーンエディターで動的ディスプレイ広告を利用する
動的ディスプレイ広告ウェブサイトを訪れたインターネットユーザーの行動履歴に基づいて、各ユーザーの興味や関心に合わせてカスタマイズされた広告を動的に生成、配信できる機能です。一部のお客様のみご利用になれます。
さらに詳しくは、ディスプレイ広告版キャンペーンエディターからも入稿できます。以下のページを参照のうえ、キャンペーンエディターのご利用前に、オーディエンスリストの設定と商品リストファイル動的ディスプレイ広告で使用する、商品データ(ID・商品名・商品詳細など)をまとめたアップロード用のテキストファイルです。作成の際は規定のフォーマットに従う必要があります。商品リストファイルをアップロードすることで、商品リストのデータを更新できます。
さらに詳しくの作成を行ってください。
キャンペーンエディターでは、以下の操作が可能です。詳細は各リンク先をご確認ください。
商品リストのアップロード、更新
通常アップロード
定期アップロード
商品リスト名の変更
商品リストの削除
商品セットの作成、削除
動的ディスプレイ広告のキャンペーン・広告グループ・広告を作成
- ご注意
- 動的ディスプレイ広告は、一部のお客様のみに提供している広告掲載方式です。共有ライブラリのコンポーネント選択エリアに「商品リスト・商品セット」が表示されないお客様は、利用できません。
- キャンペーンエディター上で行った入稿アイテムの追加、変更、削除などは、データのアップロードを行うことでアカウントへの反映が完了します。アップロードせずにキャンペーンエディターを終了した場合、変更内容は反映されません。
データのアップロード
商品リストのアップロード、更新
キャンペーンエディターでは、「商品リスト管理」画面で、商品リストのアップロードや更新を行います。商品リスト管理画面の表示方法は、以下のとおりです。
通常アップロード
商品リストファイルを指定してアップロードする方法は、以下のとおりです。商品リストの更新方法も、手順は同様です。
- ご注意
- 1日にアップロードできる回数は、更新・部分更新を別々にカウントし、1日各4回までです。なお、アップロードに失敗した場合も、アップロード回数を1回として数えます。
- エラーチェックモードの利用時はアップロード回数からは除外されます。
定期アップロード(FTPによる定期巡回)
お客様のサーバーに設置された商品リストファイルに、Yahoo!広告のシステムが定期的にアクセスして商品リストを更新する方法です。商品の在庫数と広告を連動させるなどの用途で、商品リストファイルの更新を頻繁に行う場合に便利です。
設定方法は以下のとおりです。
- ご注意
- 定期アップロードのご利用には、以下の2点が必要です。
- お客様が利用しているサーバー上に商品リストファイルを設置
- お客様のシステム外から、上記ファイルへのアクセスが可能な状態
証が必要な場合は、認証用のIDとパスワード事前にご用意のうえ、定期アップロードを設定してください。
- ヒント
- 定期アップロードでは、前回アップロード時からファイルが変更されているかをチェックしてからアップロードを実施します。ファイルに変更がない場合は定期アップロードは実施されず、アップロード回数も消費されません。
- 定期アップロードの設定を利用して、その場でアップロードを行う「即時更新」も利用できます。価格や在庫数などの情報を素早く広告に反映する場合にご利用ください。
即時更新を行う場合は定期アップロード設定の横に表示された 「即時実行」ボタンを押し、内容を確認後「はい」ボタンを押します。
なお即時更新は、1日最大4回まで実施できます。この回数も通常のアップロード回数には含まれます。
商品リスト名の変更
商品リスト管理画面で、「商品リスト名を変更」をクリックします。表示される商品リスト名欄に新しい名称を入力して、「変更」ボタンを押してください。
商品リストの削除
商品リストを削除する前に、動的ディスプレイ広告のキャンペーンをすべて削除してください。また、キャンペーンエディター上に編集中のデータがない状態にしてください。
動的ディスプレイ広告のキャンペーン、広告グループ、広告が0の状態で「商品リストを削除」をクリックすると、商品リストを削除できます。
商品セットの作成、削除
動的ディスプレイ広告では、商品セットを用いて、商品リスト内の商品を分類します。商品セットを広告グループに設定することで、広告グループごとにカテゴリーやターゲティングの異なる商品の広告を作成、配信できます。
商品セットは1アカウントにつき、30件まで作成できます。商品セットの作成方法および削除方法は、以下のとおりです。
- ご注意
- 商品リストの作成時に、商品セットに「デフォルト商品セット」が自動で作成されます。デフォルト商品セットは商品リストに含まれる全商品が含まれ、削除できません。
- 商品セットは編集できません。作成した商品セットを削除し、新たに商品セットを作成してください。
商品セットの作成
作成した商品セットは、広告グループへの設定が必要です。詳細は以下を参照してください。
- 動的ディスプレイ広告のキャンペーン・広告グループ・広告を作成する【ディスプレイ広告(運用型)】
商品セットの削除
- ご注意
- デフォルト商品セットは削除できません。
- 広告グループに関連付けている商品セットは削除できません。先に関連付けを解除してから、削除してください。
動的ディスプレイ広告のキャンペーン・広告グループ・広告を作成
商品リストをアップロード後、審査が完了すると、動的ディスプレイ広告の入稿アイテム(キャンペーン、広告グループ、広告)を作成できます。
キャンペーンを作成
キャンペーン作成時に、以下の項目を必ず選択してください。
キャンペーン作成の手順の詳細は、「キャンペーンの作成」を参照してください。
広告グループを作成
上記手順で作成したキャンペーン配下に、広告グループを作成します。
広告グループの作成時に、以下を設定してください。
- 商品セット
「商品セットの選択」をクリックして表示される画面で、設定する商品セットを選択し、「OK」ボタンを押します。商品セットを作成していない場合は、「デフォルト商品セット」を設定してください。 - オーディエンスリスト
オーディエンスリスト管理で作成したオーディエンスリストを設定します。配信のオーディエンスリストは必ず設定してください。なお、動的ディスプレイ広告では類似ユーザーのオーディエンスリストは設定できません。
広告グループの作成およびオーディエンスリストターゲティングの詳細は、以下のページを参照してください。
広告グループの作成
オーディエンスリストターゲティングの設定
オーディエンスリストターゲティング
- ヒント
- 商品セットごとに異なる内容の広告を作成・配信する場合は、広告内容を踏まえて年齢や性別、地域などのターゲティング設定を行ってください。
広告を作成
上記手順で作成した広告グループ内に、広告を作成します。手順は「広告の作成」を参照してください。
- ご注意
- 作成した広告は審査の対象です。