画像を使った広告を作る(ディスプレイ広告)
ここでは、写真やイラスト、ロゴなどの画像を使った「ディスプレイ広告」の作り方をご紹介します。ディスプレイ広告は、PC、スマートフォン、タブレットなど各デバイスに配信できます。
ディスプレイ広告とは
ディスプレイ広告の要素を確認しましょう
画像を準備しましょう
ディスプレイ広告を作成しましょうディスプレイ広告とは
ディスプレイ広告とは、画像を使った広告のことで、YDNのディスプレイ広告掲載枠に掲載されます。PCはもちろん、スマートフォンやタブレットにも配信できます。
文字(テキスト)だけで表現する「テキスト広告」よりも、視覚的にインパクトを与えることができるため、強いメッセージを伝えることができます。
ディスプレイ広告は、以下のような場合におすすめします。
- 商品やサービスの魅力を強力にアピールしたい場合
- 競合他社との差別化を図り、認知度を上げたい場合
- 期間限定のセールやキャンペーンで、プラスアルファのプロモーションを行いたい場合
- ヒント
-
- ディスプレイ広告では、文字と画像を組み合わせた広告は作成できません。文字と画像を組み合わせる場合は、テンプレート広告を作成します。
文字と画像を組み合わせた広告を作る(テンプレート広告) - ディスプレイ広告は、スマートフォンのタイムラインには配信されません。スマートフォンのタイムラインに広告を配信するには、インフィード広告を作成します。
スマートフォンに特化した広告を作る(インフィード広告)
- ディスプレイ広告では、文字と画像を組み合わせた広告は作成できません。文字と画像を組み合わせる場合は、テンプレート広告を作成します。
ディスプレイ広告の要素を確認しましょう
入稿に必要な要素を確認し、あらかじめ掲載イメージを決めておきましょう。
- ヒント
- 入稿する画像は、商品名やサービス名がわかるものにしましょう。まぎらわしい画像を使用すると、広告をクリックしたユーザーの期待を裏切ってしまう可能性もあります。「何の広告か」「最終的に誘導されるページの内容が何か」がイメージできる広告にしましょう。
掲載イメージ
No. | 入稿項目 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 画像 | 掲載する画像を準備します。 画像については、「画像を準備しましょう」を参照してください。 |
_ |
2 | 表示URL | 登録するサイトに関連するURLを入力します。 「http://」や「https://」、末尾の「/」を除いたホームページのURLを入力します。入力する際は、以下の「ご注意」を参照してください。 表示URLは広告の掲載面には表示されません。 |
29文字以内 |
3 | リンク先URL | 広告がクリックされた際に表示されるウェブページのURLを入力します。 | 1024文字以内 |
- ご注意
-
- 「表示URL」を入力する際は、以下の点にご注意ください。
- 先頭に「http://」や「https://」は入力しない
- 末尾に「/」は入力しない
- ドメインは大文字で入力しない(大文字で入力しても配信の際に小文字に変換されます)
ただし、ドメイン以下の第一階層ディレクトリは大文字で表記できます。
- 例
- 表示URLに「www.Yahoo.co.jp/Directory1」と入力した場合、広告配信時には「www.yahoo.co.jp/Directory1」と表示されます。
「.」(ドット)で始まるURLは入力しない
- 入力できない例
- 「.yahoo.co.jp/directory1」
- 「表示URL」や「リンク先URL」には登録できないURLがあります。
- 「表示URL」を入力する際は、以下の点にご注意ください。
画像を準備しましょう
ディスプレイ広告に使用する画像を準備します。
広告に使用する画像は、ファイル形式や画像サイズなどが決められています。YDNで使用できる画像を確認の上で準備してください。
YDNで使用できる画像
また、広告掲載ガイドラインを参照し、不適切な表現などが含まれていないことを確認します。
広告掲載基準
画像サイズは、掲載されるページやデバイスによって異なります。掲載するすべてのページ、およびすべてのデバイスに対応できるように、複数のサイズの画像を準備することをおすすめします。
- ヒント
-
- サイズが300×250ピクセルの画像は、どのデバイスでも使用できます。必ず準備してください。
- 他社の広告で使用している画像をダウンロードして使用するときは、画像サイズやフォーマット、広告掲載ガイドラインをあらためて確認してください。
ディスプレイ広告を作成しましょう
広告を作成する際の基本ステップは、次のとおりです。
ここでは、ディスプレイ広告の作成方法として「ステップ5」のみを説明しています。
広告作成の基本ステップ
![]() |
ステップ1 | 広告を作成するための準備をする |
---|---|---|
![]() |
ステップ2 | 広告管理ツールにログインする |
![]() |
ステップ3 | YDNのアカウントを作成する |
![]() |
ステップ4 | 広告費用を入金する |
![]() |
ステップ5 | 広告を作成する |
![]() |
ステップ6 | 広告の審査状況を確認する |
画像ファイルを登録する
ディスプレイ広告を作成する前に、準備した画像を広告管理ツールに登録します。
ディスプレイ広告を作成する
登録した画像を使って、ディスプレイ広告を作成します。
これで広告掲載の準備は完了です。
- ヒント
-
広告作成後は、表示内容選択の「広告」でこまめに審査状況を確認してみましょう。広告の内容が承認されていれば、配信の準備は完了です。
審査とは
また、広告の掲載をはじめたら、広告にどんなアクションがあるのかを確認してみましょう。
広告の掲載効果を確認する