ご利用開始方法 ステップ6(設置済みタグの削除)
Yahoo!タグタグとは、特殊な記法によってウェブサイト内に記述され、情報の意味づけや分類などに用いられる短い単語・フレーズなどを指します。Yahoo!広告には、サイトに訪問したインターネットユーザーが購入や問い合わせなどの成果に至った件数を測定するコンバージョンタグや、サイトへの過去の訪問履歴をもとに広告を配信するサイトリターゲティングタグなどのタグがあります。また、それらのタグを一元管理できる「Yahoo!タグマネージャー」というサービスもあります。マネージャーのご利用開始時には、次の1から7のステップで設定を行います。
ステップ1:サイトを設定する
ステップ2:ユニバーサルタグの取得と設置
ステップ3:ページを設定する
ステップ4:広告管理ツールでタグの設定を確認する
ステップ5:タグの追加と設定
ステップ6:設置済みタグの削除
ステップ7:タグが正常に動作しているか確認する
コンバージョンタグなどがウェブページに以前から設置されていた場合、該当するタグをウェブページから削除します。
- ヒント
- 「ご利用開始方法 ステップ5(タグの追加と設定)」でユニバーサルタグに追加したサービスタグと重複するサービスタグのみ削除が必要です。それ以外のサービスタグの場合、削除は必要ありません。
設定済みのタグを削除する
- ご注意
- すでに設置済みの検索広告およびディスプレイ広告の「コンバージョンタグ」を削除せずに、Yahoo!タグマネージャーの設定を行うと、コンバージョンのカウントが重複する可能性があります。