広告表示オプションの追加
キャンペーンエディターを利用し、広告表示オプションを追加できます。広告表示オプションの追加は共有ライブラリタブ、または広告表示オプションタブから行います。
広告表示オプションとは
- ご注意
-
- キャンペーンエディターで入力、修正した情報は、キャンペーンエディターからデータをアップロードし、広告管理ツールに反映すると作業が完了します。
データのアップロード方法は以下のページを参照してください。
データのアップロード方法 - 広告表示オプションを作成し広告管理ツールへ内容を反映した場合は、審査対象となります。
- キャンペーンエディターで入力、修正した情報は、キャンペーンエディターからデータをアップロードし、広告管理ツールに反映すると作業が完了します。
- ヒント
-
- 追加した広告表示オプションは共有ライブラリタブで確認できます。共有ライブラリタブではアカウント配下の広告表示オプションが一覧で表示されます。
- 広告表示オプションは、作成後にキャンペーンまたは広告グループへの関連付けが必要です。詳細は、「広告表示オプションの関連付け」を参照してください。
<データエリアに広告表示オプションを直接入力する方法>
- ヒント
-
- 新規クイックリンクオプションを追加する場合、リンク先のURLは「最終リンク先URL」に入力してください。
- クイックリンクオプション追加時にカスタムパラメータを入力する場合は、入力箇所にカーソルを合わせた後に表示される[…]をクリックし、パラメータおよび値を入力してください。なお、カスタムパラメータは3つまで設定できます。
<複数の広告表示オプションを追加する方法>
■共有ライブラリタブ
■広告表示オプションタブ(オプション作成と関連付けを同時に実施)
- ヒント
-
- テキストエリアに入力するデータの区切り文字にはタブ、またはカンマが使用できます。
- 広告表示オプションを追加する場合は、広告表示オプションIDは空欄にします。広告表示オプションを編集する場合は、作成済みの広告表示オプションのIDを指定することで、当該広告表示オプションの編集ができます。
※操作手順で使用されている画面はサンプル画面です。広告表示オプションの種類や設定内容によって、表示内容が異なる場合があります。