- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 左ナビゲーションパネル上段の[アカウント選択]で適切なアカウントが選択されているか確認
アカウントを変更する場合は[アカウント選択]ボタンを押して、アカウント一覧から選択します。
- [広告]サブタブをクリックしてから、[広告作成]ボタンを押す
または左ナビゲーションパネル下段の「新規作成」をクリック後、「広告作成」をクリック
- 「作成場所」に手順3で選択したアカウント名が表示されているかを確認
- 「対象を選択」で広告を登録するキャンペーン(動的検索連動型広告キャンペーン)と広告グループを選択

末尾に「(動的検索連動型広告)」と記載されたキャンペーン名を選択してください。
「対象を選択」が表示されていない場合は、すでにキャンペーンと広告グループは選択されています。「作成場所」を確認してください。

- PC・スマートフォン・タブレット用広告の作成項目が表示されることを確認

※画面の項目名に「*」が付いているのは入力必須項目です。
- ヒント
-
- 広告作成の画面から、同一広告グループ内の既存の広告をコピーできます。[もっと詳しく]
- 動的検索連動型広告では、以下の項目が自動的に作成・設定されるため入力不要です。
- タイトル
- 最終リンク先URL
- 表示URL
- スマートフォン向けURL
- 広告名を入力
広告名は広告グループの中で各広告を識別するための名称です。
- 説明文を入力
説明文は、検索結果に表示される広告の本文です。ウェブサイト(キャンペーンで設定したページフィード、広告グループで設定したターゲット設定)の内容と関連性が高く、明確な説明文を作成してください。
- ご注意
-
- 動的検索連動型広告では、タイトルが自動生成されるため、必須表記(18禁、意見広告など)は説明文に明記してください。
- 動的検索連動型広告では、キーワードの自動挿入機能を利用できません。
- 入力した説明文が以下の条件に当てはまる場合、システムにより該当箇所が変換、または削除されます。
- 全角スペースを入力した場合…半角スペースに変換
- 半角カナを入力した場合…全角カナに変換
- 連続してスペースを入力した場合…1つのスペースのみ残し、それ以外のスペースは削除
- 説明文の前後にスペースを入力した場合…説明文前後のスペースを削除
- URLオプションを設定
トラッキングURLとカスタムパラメータを設定できます。詳細は、「トラッキング情報の管理について」を参照してください。
- 広告作成終了、[保存]ボタンを押す
■広告入力時の既存広告のコピーについて [操作手順7に戻る]
同一広告グループ内の既存の広告をコピーする場合は、画面右側の「広告グループに保存されている広告」で、コピーする広告の上に表示されている「コピー」をクリックします。既存の広告が入力欄にコピーされるので、必要に応じて変更します。

- ヒント
-
広告グループに最初に広告を作成する場合は、「広告グループに保存されている広告」の欄に「コピー」は表示されません。