サイトリターゲティング用タグの取得とサイトへの設置(ターゲットリストのアカウント間共有)
※ターゲットリスト広告の配信対象(または除外対象)ユーザーを蓄積したリストです。
さらに詳しく(検索広告)
さらに詳しく(ディスプレイ広告)のアカウント間共有機能は、主にYahoo!マーケティングソリューション パートナー(広告会社・代理店)管理のお客様に対して段階的に提供いたします。導入可能時期は、弊社担当営業までお問い合わせください。
- ご注意
- 本ページでは、ターゲットリストのアカウント間共有機能を利用する場合について説明しています。1つのアカウントで広告を運用する場合は、「サイトリターゲティング用タグの取得とサイトへの設置」を参照してください。
サイトリターゲティングを利用する際には、事前に専用のタグタグとは、特殊な記法によってウェブサイト内に記述され、情報の意味づけや分類などに用いられる短い単語・フレーズなどを指します。Yahoo!広告には、サイトに訪問したインターネットユーザーが購入や問い合わせなどの成果に至った件数を測定するコンバージョンタグや、サイトへの過去の訪問履歴をもとに広告を配信するサイトリターゲティングタグなどのタグがあります。また、それらのタグを一元管理できる「Yahoo!タグマネージャー」というサービスもあります。(サイトリターゲティング用タグ)を取得し、広告主様のサイトの全ページに設置しておく必要があります。
ターゲットリストのアカウント間共有を利用する際のサイトリターゲティング用タグの取得と、サイトへの設置方法は以下のとおりです。
- ヒント
- ターゲットリストのアカウント間共有に使用するサイトリターゲティング用タグを取得する前に、ターゲットリストグループの作成と、共有するアカウントの設定が必要です。ご利用の流れについては「ターゲットリストのアカウント間共有について」を参照してください。
- サイトリターゲティング用タグの取得には、ツール管理者、もしくはターゲットリストグループに登録したアカウントの管理権限広告管理ツールを利用するための権限の一つです。アカウントに対して全ての操作が可能で、資金管理、キャンペーンや広告グループの作成や編集、ユーザーの管理や参照などを実施できます。
さらに詳しく、または登録更新権限広告管理ツールを利用するための権限の一つです。アカウントに対して、登録・編集が行える権限です。入札価格の変更、キャンペーンや広告グループの編集、広告の作成・削除などが可能です。キャンペーンの管理や広告運用などを行う利用者に対して付与します。が必要です。 - サイトリターゲティングでは、サイトリターゲティング用タグが設置されたページを訪問したユーザーの閲覧履歴を弊社のサーバーに蓄積することで、当該ページの訪問履歴があり、かつ検索サイトで商品やサービスを検索しているインターネットユーザーに対して広告を配信します。ユーザーの訪問履歴を蓄積するため、広告配信開始前に、サイトリターゲティング用のタグを広告主様のサイトへ設置してください。
ターゲットリストのアカウント間共有を利用する際の、サイトリターゲティング用タグの取得とサイトへの設置