ターゲティングごとの統計値の確認とターゲティング設定の編集(キャンペーン)
キャンペーン管理では、「表示内容選択」に表示される「ターゲティング」サブタブで、ターゲティングごとの統計値を確認できます。また各ターゲティングの設定変更および削除が可能です。

(1)「ターゲティング」サブタブ
ターゲティング別の統計値の確認およびターゲティングの設定編集ができます。
(2)ターゲティングの切り替えタブ
タブを切り替えることで、各ターゲティングの統計値の確認や、設定編集ができます。
ターゲティングごとの統計値を確認する
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 画面中央の「表示内容選択」から「ターゲティング」サブタブをクリック
- 確認したいターゲティングのタブをクリック。選択したターゲティングの統計値を確認できます。
フィルターを設定して統計値を確認する
フィルター特定の条件に該当するキャンペーン、広告グループ、広告、キーワード、検索クエリーなどを一覧で表示する機能です。たとえば、抽出データのしきい値を設定し、その値以上(もしくは以下)に絞った一覧の表示や、特定のキャンペーン名やキャンペーンIDなどに限定した絞り込みが可能です。設定を行うことで、必要な情報に絞り込んで統計値を確認できます。抽出データのしきい値を設定し、その値以上(もしくは以下)のデータのみ表示するなど、お客様にあわせてカスタマイズが可能です。
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 画面中央の「表示内容選択」から「ターゲティング」サブタブをクリック
- 確認したいターゲティングのタブをクリック
- フィルターボタンをクリック
- プルダウンからフィルター設定を行いたい項目を選択する
- 選択した項目によって入力欄に設定したい値を入力する
- 選択した項目によって設定したい条件をプルダウンから選択する
- 2つ以上のフィルター設定を行いたい場合は「+項目追加」をクリック
- 条件を保存したい場合は「フィルター条件を保存」のチェックボックスにチェックを入れ、[適用]ボタンをクリック
- ご注意
- 「フィルター条件を保存」のチェックボックスにチェックを入れずに[適用]ボタンをクリックした場合、設定した条件は保存されません。次回フィルター機能を使用する際は、あらためてご希望の条件を設定してください。
表示項目を設定して統計値を確認する
統計値を確認するにあたり、表示させたい項目を選択します。初期表示項目以外に、追加表示項目からも選択できます。項目を表示させる場合は該当項目にチェックを入れます。項目を非表示にする場合はチェックを外します。
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 画面中央の「表示内容選択」から「ターゲティング」サブタブをクリック
- 確認したいターゲティングのタブをクリック
- [表示]ボタンのプルダウンメニューで「表示項目の編集」をクリック
- 表示項目を選択:「初期表示項目・追加表示項目」横の[+]ボタンをクリックし、表示させたい項目のチェックボックスにチェックを入れる
- 表示項目を並べ替え:表示項目をドラッグ&ドロップで並べ替える
- [適用]ボタンを押す
表示を切り替えて統計値を確認する
統計値を表示する集計単位を選択できます。
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 画面中央の「表示内容選択」から「ターゲティング」サブタブをクリック
- 確認したいターゲティングのタブをクリック
- [表示]ボタンのプルダウンメニュー内「表示切替」から希望の項目をクリック
統計値の表示画面から各ターゲティングの入札価格調整率を編集する
各ターゲティングのタブを選択し、入札価格調整率を編集できます。
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 画面中央の「表示内容選択」から「ターゲティング」サブタブをクリック
- 編集するターゲティング設定のタブをクリック
- 編集対象の入札価格調整率をクリックして、プルダウンメニューから「引き上げ率」または「引き下げ率」を選択し、右の入札価格調整率の欄に数字を入力
- [変更]ボタンを押す
- ヒント
- [ダウンロード]ボタンをクリックするとパフォーマンスレポートキャンペーン、広告グループ、広告などの各種パフォーマンスデータを確認するレポートです。
さらに詳しく画面に遷移し、全ターゲティング設定のパフォーマンスデータをダウンロードできます。
(3)ターゲットリストタブ
ターゲットリスト広告の配信対象(または除外対象)ユーザーを蓄積したリストです。
さらに詳しく(検索広告)
さらに詳しく(ディスプレイ広告)の関連付け設定の一覧や統計値が確認できます。また一部の項目について設定編集もできます。詳細は、「ターゲットリストの入札価格調整率と配信対象ユーザーの設定」を参照してください。
(4)地域タブ
地域ターゲティング特定の地域に限定して広告を配信する機能です。
さらに詳しく(検索広告)
さらに詳しく(運用型)の統計値の確認や、設定編集ができます。
地域ターゲティングの設定地域を編集する
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 画面中央の「表示内容選択」から「ターゲティング」サブタブをクリック
- 「地域」タブをクリック
- [+地域を編集]ボタンをクリック
- 「設定するキャンペーン」の表示一覧で編集したいキャンペーンをクリック
- 配信地域および除外地域を編集 [もっと詳しく]
- [適用]ボタンをクリック
- ご注意
設定地域の矛盾について
配信地域が除外地域に含まれている場合、配信地域を設定していても広告が配信されない可能性があります。以下例を参考に、矛盾のない設定をご検討ください。
例:
・「青森県青森市」を配信設定
・「青森県」を除外設定
上記の例では「青森県青森市」は「青森県」の一部のため配信地域が除外地域内に含まれています。
※地域ターゲティングの設定に矛盾がある場合、設定完了時にアラートが表示されます。
既存のターゲティング設定を削除する
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 画面中央の「表示内容選択」から「ターゲティング」サブタブをクリック
- 「地域」タブをクリック
- 削除したいターゲティング設定のチェックボックスにチェックを入れる
- [編集]ボタンを押し「選択したターゲティング設定を削除」をクリック
- ポップアップの表示内容を確認し[削除]ボタンをクリック
除外した地域を削除する
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 画面中央の「表示内容選択」から「ターゲティング」サブタブをクリック
- 「地域」タブをクリック
- 「除外した地域」の左にある[+]ボタンをクリック
- 削除したい除外地域のチェックボックスにチェックを入れる
- [削除]ボタンをクリック
- ポップアップの表示内容を確認し[削除]ボタンをクリック
(5)曜日・時間帯タブ
曜日・時間帯ターゲティング特定の曜日・時間帯に限定し、広告を配信する機能です。曜日・時間帯を設定した場合、該当の曜日・時間帯で利用しているインターネットユーザーに対して広告を配信します。
さらに詳しく(検索広告)の統計値の確認や、設定・編集ができます。
曜日・時間帯を編集する
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 画面中央の「表示内容選択」から「ターゲティング」サブタブをクリック
- 「曜日・時間帯」タブをクリック
- [+曜日・時間帯を編集]ボタンをクリック
- 「設定するキャンペーン」の表示一覧で編集したいキャンペーンをクリック
- 配信する曜日・時間帯を編集 [もっと詳しく]
- [適用]ボタンをクリック
既存のターゲティング設定を削除する
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリック
- 「キャンペーン管理」タブをクリック
- 画面中央の「表示内容選択」から「ターゲティング」サブタブをクリック
- 「曜日・時間帯」タブをクリック
- 削除したいターゲティング設定のチェックボックスにチェックを入れる
- [編集]ボタンを押し「選択したターゲティング設定を削除」をクリック
- ポップアップの表示内容を確認し[削除]ボタンをクリック
(6)デバイスタブ
デバイスターゲティングの統計値の確認や、設定編集ができます。なお、デバイスタブで編集可能な項目は、入札価格調整率のみです。