広告表示オプションとは
広告表示オプションとは、広告の構成要素(タイトル広告掲載面に表示される広告の一部で、広告の文頭として、説明文、表示URL等とセットで表示されます。、説明文、表示URLタイトル、説明文と一緒に広告として表示されるURLのことです。、最終リンク先URLユーザーが広告をクリックしたときに表示されるページのURLです。など)以外の付加情報を、検索広告の下部に追加して表示できる機能です。
広告の構成要素ではカバーできない多彩な情報や、特定ページへのリンク、電話発信リンクなどを追加できます。
広告表示オプションの種類などについては、以下を参照してください。
- ご注意
- 2022年3月2日より新しい広告表示オプションの作成が可能ですが、自動移行の完了までは作成されないことをお勧めします。詳細はこちらを参照してください。
広告表示オプションの種類
現在利用できる広告表示オプションの種類と概要は、以下のとおりです。
名称 | 概要 |
---|---|
クイックリンクオプション広告表示オプションの1つで、広告の下部に別ページへのリンク情報を表示する機能です。 さらに詳しく | 広告タイトルのリンク先(最終リンク先URL)とは異なるURLへのリンクを設置できます。 |
電話番号オプション広告表示オプションの1つで、広告内に電話発信が可能なリンクを追加できる機能です。広告の下部に電話マークのアイコンなどを表示します。 | 電話番号を表示できます。スマートフォンで広告を表示した場合、電話番号をタップして電話をかけられるため、電話による申し込みや問合せの促進などに効果的です。![]() |
テキスト補足オプション広告表示オプションの1つで、広告の下部に商品やサービスを補足する文章を追加できる機能です。なお、文章にリンクは設置しません。 さらに詳しく | リンクを設置しない文章を表示できます。広告のタイトルや説明文に入らなかった情報を追加できます。![]() |
カテゴリ補足オプション広告表示オプションの1つで、商品やサービスの特性に合わせた補足カテゴリーを選択し、カテゴリーに沿った内容の語句を表示する機能です。 さらに詳しく | 商品やサービスの特性に合わせた補足カテゴリーを選択し、カテゴリーに沿った内容の語句を表示できます。競合する商品やサービスとの違いをアピールすることが可能です。![]() |
また、異なる種類の広告表示オプションを、1つの広告内に表示させることも可能です。表示例は以下を参照してください。
表示例(PC・タブレット)
表示例(スマートフォン)
広告表示オプションがクリックされた場合に発生する料金
広告表示オプションが掲載され、広告に対して複数回のクリック(タップ)が発生した場合は、クリック(タップ)された回数分の料金が発生します。
- クイックリンクオプション1つと電話番号オプションが掲載された場合の例
- 広告が1回クリック(タップ)されると、1回分課金されます。
- 広告が1回、クイックリンクオプションが1回クリック(タップ)されると、2回分課金されます。
- 広告が1回、クイックリンクオプションが1回、電話番号オプションが1回クリック(タップ)されると、3回分課金されます。
広告表示オプションの利用手順
広告表示オプションを利用するには、以下の流れで作成および設定します。詳細な手順は、以下の各ヘルプでご確認ください。
- 広告表示オプションを作成する
広告表示オプションを、アカウントの配下に作成します。作成する広告表示オプションの種類によって、入力する内容は異なります。詳細は、以下のページを参照してください。 - 広告表示オプションをキャンペーンや広告グループに関連付ける
作成した広告表示オプションを、キャンペーンや広告グループに関連付けます。これにより、関連付けしたキャンペーンや広告グループ配下の広告に、広告表示オプションを表示できるようになります。
広告表示オプションの関連付け - 広告表示オプションの数値を確認する
掲載された広告表示オプションのパフォーマンスデータは、統計情報から確認できます。
広告表示オプションの統計情報
その他、広告表示オプションに関するヘルプは、以下を参照してください。
ヘルプカテゴリー「広告に表示オプションを追加する」
広告表示オプションの上限数や制限
広告表示オプションはアカウント単位で作成、管理します。動的検索連動型広告あらかじめ指定したサイトのコンテンツと関連性の高い検索キーワードに対して、広告のタイトルを自動生成して配信する広告です。
さらに詳しくで利用するページURLユーザーが動的検索連動型広告をクリックした際に遷移するページです。ページURLはページフィードに登録します。
さらに詳しく、およびアドカスタマイザー広告のタイトルや本文に、事前に登録した文字列や数値を自動で挿入できる機能です。
さらに詳しくで利用するデータ自動挿入リストのデータ行数と合算して、1アカウントにつき500万件まで作成できます。
※新しい広告表示オプション(以下、「新形式」または「(新)広告表示オプション」と表記)では、無制限に作成できます。なお、作成した(新)広告表示オプションは削除できません。
キャンペーンや広告グループに関連付けられる広告表示オプションの上限数は、以下のとおりです。
_ | アカウント内合計 | キャンペーン内合計 |
---|---|---|
キャンペーンへの関連付け | 最大5万件まで | - |
※(新)広告表示オプションでは1つのキャンペーンにつき、配信設定がオンのオプションを20件、オフのオプションを2000件まで関連付けが可能。 アカウント全体では無制限。 | ||
広告グループへの関連付け | 最大25万件まで | 最大9000件まで |
※(新)広告表示オプションでは1つの広告グループにつき、配信設定がオンのオプションを20件、オフのオプションを2000件まで関連付けが可能。 アカウント全体では無制限。 |
- ヒント
- 1つのキャンペーンや広告グループに対して、複数の種類の広告表示オプションを設定できます。この場合、1つの広告内に複数の広告表示オプションが掲載される可能性があります。
- 同一のアカウント内なら、1つの広告表示オプションを複数のキャンペーンや広告グループに関連付けることが可能です。
- キャンペーンと広告グループに異なる広告表示オプションが関連付けられていた場合は、広告グループに関連付けされている広告表示オプションが優先して表示されます。
- ご注意
- 広告表示オプションは表示されない場合もあります。
- 広告表示オプションの有無や表示方法は、「広告の品質」や掲載順位広告が掲載面に表示される順位です。広告の掲載順位は、オークションランクに基づいて決定します。
さらに詳しくなどを考慮して決定されます。 - 広告表示オプションは、キャンペーンタイプが「アプリダウンロードキャンペーン」のキャンペーン、および広告グループには設定できません。