広告表示オプションの統計情報
広告表示オプションの「統計情報」サブタブでは、広告表示オプション単位の統計情報を確認できます。
- ヒント
-
- 広告表示オプションに関連付けているキャンペーンや、広告グループが削除された場合は、条件指定の期間内にインプレッションが発生した場合でも統計情報は表示されません。
- 広告表示オプション自体が削除済み 、もしくはインプレッションが発生していない場合は、統計情報は表示されません。
- キャンペーンや広告グループが削除されたデータや、削除済みの広告表示オプションのデータは、パフォーマンスレポートで確認できます。
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリックします。
- 「アカウント管理」をクリックします。
- アカウント一覧から対象 のアカウント名をクリックします。
- 表示内容選択の「広告表示オプション」をクリックし、「広告表示オプションの種類」を選択します。
- 「統計情報」をクリックします。
- 「表示」ボタンを押し、「表示切替」の項目を選択します。
6-1. 表示切替で「クリック種別」を選択した場合
表示切替の項目で「クリック種別」を選択すると、クリック種別単位に分割した集計値が表示されます。
※クリック種別は、検索ユーザーがクリックした箇所をメイン広告、クイックリンクや電話番号などの各広告表示オプション別に分類したものです。
6-2.表示切替に「当該の広告表示オプションとその他」を選択した場合
選択した広告表示オプション単独の数値を確認する場合は、表示切替の項目で「当該の広告表示オプションとその他」を選択します。
「当該の広告表示オプション」項目には、選択した広告表示オプションのデータが表示され、「その他」項目には他の広告表示オプションとメイン広告のデータが表示されます。
- ヒント
-
・初期設定の状態では、広告表示オプションが表示された時に同時に表示される他のクイックリンクや電話番号、メインの広告など全てのクリックの合算値が表示されます。
・表示切替で「クリック種別」または「当該の広告表示オプションとその他」を選択した場合は、以下もあわせて参照してください。
表示切替で「クリック種別」を選択した場合
表示切替に「当該の広告表示オプションとその他」を選択した場合
- 表示項目の編集を行う場合は「表示」ボタンを押し、「表示項目の編集」を選択します。
表示項目の編集について
(1)表示項目を選択
広告表示オプション一覧に表示する項目を選択します。
- ヒント
-
- 「[-]初期表示項目・追加表示項目」をクリックすると「表示項目を選択」の枠が非表示になります。
- 「[+]初期表示項目・追加表示項目」をクリックすると表示されます。
- 表示したくない項目はチェックを外します。
- 全項目を一括で選択する場合は、「初期項目」、「追加項目」にチェックを入れます。選択を一括で解除する場合は、チェックを外します。
- 初期設定では「初期項目」が選択されています。
- 1つの広告表示オプションが複数のキャンペーンや広告グループに関連付けされている場合、「追加項目」で「キャンペーン名」「キャンペーンID」「広告グループ名」「広告グループID」を選択すると、統計情報の行は複数に分割されます。
(2)表示項目を並べ替え
表示項目で設定した項目の並び順を変更できます。
並べ替えを行う場合は、該当項目でマウスの左ボタンを押したまま希望の位置まで移動させ、マウスのボタンをはなします(ドラッグ&ドロップ)。
選択した表示項目、並び順を初期設定に戻す場合は「表示項目・並び順を初期化」をクリックします(表示項目と並び順の両方が初期化されます)。