検索クエリーインターネットユーザーが検索したキーワードのことを「検索クエリー」と呼びます。どのキーワードで広告が引き当てられたかは、検索クエリーレポートで確認できます。レポートを参考に、キーワードのマッチタイプを調整したり、対象外キーワードを設定して不要な語句での広告表示を防いだりすることが可能です。一覧では、検索クエリーのパフォーマンスデータをダウンロードできます。「全検索クエリー」、または「選択した検索クエリー」からダウンロード方法を選択します。
全検索クエリーのパフォーマンスデータをダウンロードする
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリックします。
- 「キャンペーン管理」タブをクリックします。
- 画面中央の「表示内容選択」から「キーワード」サブタブをクリックします。
- ヒント
表示するキーワードをキャンペーン、広告グループ単位で絞る場合は、「キャンペーン管理」画面にある左ナビゲーションパネルの「表示階層選択」で該当キャンペーン、広告グループをクリックしたうえで、「表示内容選択」から「キーワード」サブタブをクリックします。
- 画面中央の「検索クエリーを表示」ボタンを押し、「選択したキーワード」または「表示されている全てのキーワード」のいずれかを選択します。
なお、「選択したキーワード」を利用する場合は、事前にキーワード一覧で該当キーワードにチェックを入れる必要があります。
- ヒント
- 「表示されている全てのキーワード」を選択した場合の、検索クエリーの表示対象は一覧画面上に表示されている全てのキーワードです。
- 検索クエリー一覧が表示されたら、画面中央の[ダウンロード]ボタンを押します。
- 「全検索クエリーのパフォーマンスデータはこちら(レポート画面よりダウンロード)」をクリックします。
- パフォーマンスレポートキャンペーン、広告グループ、広告などの各種パフォーマンスデータを確認するレポートです。
さらに詳しくの画面が表示された後、「新規レポートを作成」ボタンを押します。 - 「1.レポート形式を設定」内の「レポートの種類」で「検索クエリーレポート」を選択し、他項目を設定します。
※パフォーマンスレポートの作成については、以下のページを参照してください。
パフォーマンスレポートの作成
パフォーマンスレポートの作成(お勧めの設定を反映) - すべての項目設定を完了した後、「作成」ボタンを押します。
- パフォーマンスレポート画面の「作成したレポート」一覧から、ダウンロードしたいレポートの「ダウンロード」をクリックします。
選択した検索クエリーのパフォーマンスデータをダウンロードする
操作手順
- 広告管理ツールの「検索広告」タブをクリックします。
- 「キャンペーン管理」タブをクリックします。
- 画面中央の「表示内容選択」から「キーワード」サブタブをクリックします。
- ヒント
表示するキーワードをキャンペーン、広告グループ単位で絞る場合は、「キャンペーン管理」画面にある左ナビゲーションパネルの「表示階層選択」で該当キャンペーン、広告グループをクリックしたうえで、「表示内容選択」から「キーワード」サブタブをクリックします。
- 画面中央の「検索クエリーを表示」ボタンを押し、「選択したキーワード」または「表示されている全てのキーワード」のいずれかを選択します。
なお、「選択したキーワード」を利用する場合は、事前にキーワード一覧で該当キーワードにチェックを入れる必要があります。
- ヒント
- 「表示されている全てのキーワード」を選択した場合の、検索クエリーの表示対象は一覧画面上に表示されている全てのキーワードです。
- 検索クエリー一覧が表示されたら、画面中央の「ダウンロード」ボタンを押します。
- 「選択した検索クエリーのパフォーマンスデータをダウンロード(CSV)」をクリックします。
※「選択した検索クエリーのパフォーマンスデータをダウンロード(CSV)」を利用する場合、事前に検索クエリー一覧で該当検索クエリーにチェックを入れる必要があります。 - ファイルのダウンロード画面が表示されるので、保存場所を指定しダウンロードします。