広告アカウントを作成する
※アカウント一覧画面で「アカウント作成」ボタンがグレーアウトしているお客様は、本機能はご利用になれません。
※本ヘルプは代理店のお客様向けの手順になります。Yahoo!広告では、一部のお客様向けに複数の広告アカウントを作成し、運用、管理できる機能を提供しております。
本ページでは、広告アカウントの新規作成、確定操作等の手順について説明します。
- ヒント
- MCCアカウントの作成については「MCCアカウントを作成する」を参照してください。
- 広告アカウント作成の前に「Yahoo! JAPAN広告掲載基準」をあらかじめご確認ください。
広告アカウントの作成から利用開始まで
広告アカウントの作成から利用開始までの一連の流れは以下のとおりです。
各ステップの詳細な操作手順はリンク先をご確認ください。
アカウント契約状況 | 説明 | |
---|---|---|
ステップ1 | - | 広告管理ツールにて広告アカウントを作成します。 広告アカウントを作成する |
ステップ2 | 審査中 | 作成したアカウントのお申し込み内容について審査が実施されます。 |
ステップ3 | 確定待ち | 審査が完了するとアカウントの契約状況は「確定待ち」になります。
|
ステップ4 | サービス中 | アカウントの作成が完了し、Yahoo!広告のご利用を開始できます。 |
広告アカウントを作成する
広告管理ツールにて広告アカウントを作成します。
アカウント作成画面における入力内容
アカウント情報

広告主情報
項目名 | 説明 |
---|---|
企業名 | 「登録済み一覧から選択」もしくは「新規に登録する」を選択し、必要情報を入力します。
|
所在地域 | 広告主担当者の所在地域を選択してください。日本国外の場合は「海外」を選択してください。 |
担当者名 | 広告主の担当者氏名を入力してください。 |
代理店情報
項目名 | 説明 |
---|---|
所在地域 | 当アカウントを担当する代理店担当者の所在地域を選択します。 |
担当者名 | 代理店の営業担当者氏名を入力します。 |
連絡先利用者 | メールの送信先となる連絡先利用者(Yahoo! JAPANビジネスIDYahoo! JAPANが提供する企業向けのサービスやツールを利用するためのIDです。Yahoo!広告でもYahoo! JAPANビジネスIDを利用し、広告管理ツールへのログインなどを行います。)を選択します。
|
その他情報
項目名 | 説明 |
---|---|
自動タグタグとは、特殊な記法によってウェブサイト内に記述され、情報の意味づけや分類などに用いられる短い単語・フレーズなどを指します。Yahoo!広告には、サイトに訪問したインターネットユーザーが購入や問い合わせなどの成果に至った件数を測定するコンバージョンタグや、サイトへの過去の訪問履歴をもとに広告を配信するサイトリターゲティングタグなどのタグがあります。また、それらのタグを一元管理できる「Yahoo!タグマネージャー」というサービスもあります。設定 | 「設定する」にチェックを入れることで、広告アカウント配下の広告のURLに「YCLID」パラメータが追加される機能です。 このパラメータはクリック識別情報として、コンバージョン測定の補完機能に利用されます。 なお、自動タグ設定が「設定する」の場合、一部のウェブサイトでは任意のURLパラメータが許可されず、エラーページが表示される可能性があります。
|
広告効果測定タグ設定 ※ディスプレイ広告の場合のみ | 広告効果測定タグを利用するには、効果測定データ取扱約款に同意していただく必要があります。 約款の内容を確認のうえ、「効果測定データ取扱約款に同意のうえ、広告効果測定タグを利用する」にチェックを入れてください。 |
広告アカウントの確定を行う
作成した広告アカウントについて審査が完了すると、アカウントの契約状況は「確定待ち」になります。
広告管理ツールにてアカウントの確定操作を実施してください。
広告アカウントの作成をキャンセルする(検索広告のみ)
検索広告の場合、広告アカウント作成を確定する前のタイミングでキャンセルが可能です。
広告アカウント作成内容の審査完了後に、対象アカウントの「確定待ち」をクリックし、「申し込みを取り消す」ボタンを押してください。