広告掲載基準
リンク先ページの内容と関連性の低いクリエイティブは掲載することができません。
検索広告などユーザーの検索キーワードをきっかけに広告を表示するものについては、検索キーワード、クリエイティブおよびリンク先ページの関連性も必要です。
クリエイティブについても、タイトル、説明文および画像のように複数の要素が同時に表示されるものについては、各要素の関連性も必要です。[もっと詳しく]
なお以下のキーワードおよび訴求内容については各基準も満たしてください。
(1) キーワードが地名(エリア名)の場合[もっと詳しく]
1.訴求内容が以下のいずれかである必要があります。
・その場所で提供されている商品やサービスであること
ただし、商品やサービスの提供エリアが限定されない場合は、地名(エリア名)のみの入札は不可。
・その場所に関わる情報であること
2.タイトルまたは説明文において、以下を満たす必要があります。
・キーワードまたは当該地域の一部の地名(エリア名)を含むこと
・地名(エリア名)と商品やサービスの関係性を明確にすること
(2) キーワードが人名・キャラクター名(グループ名)の場合[もっと詳しく]
タイトルまたは説明文において、以下を満たす必要があります。
・キーワードと同一と特定できる人名・キャラクター名(グループ名)を含むこと
・人名・キャラクター名(グループ名)と商品やサービスとの関係性を明確にすること
(3) キーワードが企業名(団体名)の場合[もっと詳しく]
タイトルまたは説明文において、以下を満たす必要があります。
・キーワードと同一と特定できる企業名(団体名)もしくは当該企業(団体)のブランド名・商品名・サービス名などを含むこと
・その企業(団体)と商品やサービスとの関係性を明確にすること
(4) キーワードがギフト・プレゼント・お祝いなど贈答を表す用語の場合[もっと詳しく]
訴求内容が贈答に関連するサービスや商品である必要があります。
(5) 訴求内容が検索サービスの場合
キーワードが以下のいずれかである必要があります。
・「検索」「サーチ」「探す」「サーチエンジン」など検索サービスを表す用語であること
・リンク先ページで確認できるディレクトリー名であること関連基準
第2章 ユーザーの利便性のための基準
2. 広告の関連性について【第9章3.関連】
解説資料
サムネイル | 資料名 |
---|---|
![]() |
広告の関連性について(PDF) |
解説
キーワード、クリエイティブ、リンク先ページには、関連性が必要です。関連性のないものは、広告商品価値の低下およびユーザビリティの低下を招くため掲載できません。
タイトル、説明文、画像、動画など、複数の要素が同時に表示されるクリエイティブの場合には、それぞれの要素同士にも関連性が必要です。
掲載可否 | 広告 | リンク先ページ | 理由 |
---|---|---|---|
掲載可 | ![]() |
_![]() |
広告とリンク先ページの関連性だけでなく、広告を構成する要素同士の関連性もあるため掲載可能です。(①画像と②タイトルと③リンク先ページのすべてに関連性があるため) |
なお、他社名(競合企業など)や他社商品・サービスをキーワードやクリエイティブに使用する場合も、リンク先ページに当該企業や商品・サービスに関する十分なコンテンツが必要となります。ただし、十分にコンテンツがある場合でもあっても登録商標については使用に対し制限が発生する場合があります。
(参考)登録商標について
商標権に基づく広告掲載停止の申告
検索広告における商標使用制限について
(1) キーワードが地名(エリア名)の場合
1.訴求内容が以下のいずれかである必要があります。
・その場所で提供されている商品やサービスであること
ただし、商品やサービスの提供エリアが限定されない場合は、地名(エリア名)のみの入札は不可。
・その場所に関わる情報であること
2.タイトルまたは説明文において、以下を満たす必要があります。
・キーワードまたは当該地域の一部の地名(エリア名)を含むこと
・地名(エリア名)と商品やサービスの関係性を明確にすること
地名(エリア名)を表すキーワードに入札するためには、誘導先のサイトは「その場所にユーザーが出向きサービスを受けることができる」、または「その場所に関わるサービスを受けることができる」必要があります。所在地がサイトに明示されているだけでは、それらのキーワードに入札することはできません。
事例
地名(エリア名)単体キーワードの場合
掲載可否 | サイト内容例 | 理由 |
---|---|---|
掲載不可 |
|
全国対応している場合は地名(エリア名)単体キーワードへは掲載できません。 |
掲載可 |
|
その地域にて行われるイベント、レジャースポット、宿泊施設、不動産物件についての情報提供や宣伝を行っている場合は地名(エリア名)単体キーワードへの掲載は可能です。 |
入札可能な場合でも、タイトルまたは説明文にキーワードと同等もしくはより具体的な地名(エリア名)を含み、かつその地名(エリア名)とサイトで提供される商品やサービスとの関係性を明確にする必要があります。
事例
キーワードが「東京」の場合
掲載可否 | 広告例 | 理由 | |
---|---|---|---|
掲載不可 |
|
キーワードもしくはキーワードより具体的な地名がタイトルにも説明文にも含まれていないため掲載できません。 | |
掲載可 |
|
キーワードがそのままタイトルに含まれているため掲載可能です。 | |
掲載可 |
|
キーワードより具体的な地名がタイトルに含まれているため掲載可能です。 |
(2) キーワードが人名・キャラクター名(グループ名)の場合
タイトルまたは説明文において、以下を満たす必要があります。
・キーワードと同一と特定できる人名・キャラクター名(グループ名)を含むこと_
・人名・キャラクター名(グループ名)と商品やサービスとの関係性を明確にすること
人名・キャラクター名(グループ名含む)を表すキーワードに入札する場合、タイトルまたは説明文にキーワードと同一と特定できる人名・キャラクター名(グループ名)を含み、かつその人物・キャラクター(グループ)とサイト上で提供される商品やサービスとの関係性を明確にする必要があります。
事例
キーワードが「ヤフー 花子」の場合
掲載可否 | 広告例 | 理由 | |
---|---|---|---|
掲載不可 |
|
キーワードと同一の人名がタイトルに含まれていないため掲載できません。 | |
掲載可 |
|
キーワードと同一の人名がタイトルに含まれているため掲載可能です。 |
(3) キーワードが企業名(団体名)の場合
タイトルまたは説明文において、以下を満たす必要があります。
・キーワードと同一と特定できる企業名(団体名)もしくは当該企業(団体)のブランド名・商品名・サービス名などを含むこと
・その企業(団体)と商品やサービスとの関係性を明確にすること
企業名(団体名)を表すキーワードに入札する場合、タイトルまたは説明文にキーワードと同一と特定できる企業名(団体名)もしくは当該企業(団体)のブランド・商品名などを含む必要があります。
また、その企業(団体)とお客様もしくはそのサイト上で提供される商品やサービスとの関係性を明確にしてください。なお、代理店・アフィリエイトなどの業務提携関係における入札においては、ブランド名などの使用について、提携先の許諾を受けていなければなりません。
事例
キーワードが「ヤフー」の場合
掲載可否 | 広告例 | 理由 | |
---|---|---|---|
掲載不可 |
|
キーワードと同一の企業名、取扱商品名などがタイトルおよび説明文に含まれていないため掲載できません。 | |
掲載可 |
|
キーワードと同一の企業名、取扱商品名がタイトルに含まれているため掲載可能です。 |
(4) キーワードがギフト・プレゼント・お祝いなど贈答を表す用語の場合
訴求内容が贈答に関連するサービスや商品である必要があります。
「ギフト」「プレゼント」「お祝い」などのキーワードは、ギフトとしてふさわしいコンテンツがサイト上で提供されていれば入札できます。また、そのようなサイトであれば、特定の用途や目的との組み合わせキーワード「クリスマス プレゼント」「母の日ギフト」といったキーワードへの入札も可能です。ただし、用途や目的単体への入札の場合はそれに関連するコンテンツが含まれる必要があります。
事例
掲載可否 | キーワード例 | 理由 |
---|---|---|
掲載不可 |
|
目的を表す言葉のみのキーワードは、ギフトキーワードとはみなされず、掲載できません。 (その目的単体への入札は、それに関連するコンテンツが必要です) |
掲載可 |
|
ギフトとしてふさわしいコンテンツがサイ上で提供されていれば、掲載可能です。 |
- ご注意
- ※掲載基準は変更される可能性があります。
※例示している広告表現はイメージです。
※例示している組織・団体名、数字は架空のものです。