コンバージョン測定タグは複数のページに設置できますか
コンバージョン測定タグタグとは、特殊な記法によってウェブサイト内に記述され、情報の意味づけや分類などに用いられる短い単語・フレーズなどを指します。Yahoo!広告には、サイトに訪問したインターネットユーザーが購入や問い合わせなどの成果に至った件数を測定するコンバージョンタグや、サイトへの過去の訪問履歴をもとに広告を配信するサイトリターゲティングタグなどのタグがあります。また、それらのタグを一元管理できる「Yahoo!タグマネージャー」というサービスもあります。は、複数のページに設置できます。複数のページにコンバージョン測定タグを設置した場合は、それぞれコンバージョンが計上されます。
例えば、コンバージョンを測定したいページが資料請求ページと商品購入完了ページだった場合、まずコンバージョン測定タグを2つ新規発行します。発行したタグをそれぞれのページに設定すると、コンバージョン数をそれぞれ個別に計測できます。
各コンバージョン測定タグの詳細な設定方法は、下記の表のリンク先を参照してください。
検索広告 | ディスプレイ広告(運用型) | ディスプレイ広告(予約型) | |
ウェブサイト | コンバージョン測定の新規設定(ウェブページ) | ウェブサイトのコンバージョン測定を新規設定する | |
アプリ | コンバージョン測定の新規設定(アプリ) | アプリのインストール(コンバージョン)測定を新規設定する | アプリのインストール(コンバージョン)測定を新規設定する |
電話発信 | コンバージョン測定の新規設定(電話発信) | _ | _ |