自動入札の最適化に使用するコンバージョンをキャンペーン単位で選択する
ディスプレイ広告では、キャンペーン単位でコンバージョン設定、またはコンバージョングループ(コンバージョン設定を2件以上まとめたグループ)を選択できます。
選択したコンバージョン設定により測定されたコンバージョンがキャンペーンの「コンバージョン数」の列に計上され、自動入札の最適化に使用されます。
本機能を利用することで、コンバージョン率の高いコンバージョン地点や商品ごとのコンバージョンをキャンペーン単位の最適化に使用できるため、自動入札の精度向上が見込めます。
- ヒント
- 自動入札以外の入札戦略を設定しているキャンペーンでは、キャンペーン単位で最適化に使用するコンバージョン設定を選択しても広告配信への影響はありませんが、コンバージョン数の計上方法は変わります。
キャンペーンで最適化に使用するコンバージョンの選択方法
最適化に使用するコンバージョンの確認方法
「コンバージョン数」の計上方法について
キャンペーンで最適化に使用するコンバージョンの選択方法
自動入札の最適化に使用するコンバージョンは、キャンペーン作成、編集画面の「最適化に使用するコンバージョン」項目で選択できます。
キャンペーン作成の詳細な手順は「キャンペーンを作成する(運用型)」を参照してください。
※自動入札以外の入札戦略を設定しているキャンペーンでは「最適化に使用するコンバージョン」項目にてキャンペーンの「コンバージョン数」項目に計上するコンバージョンを選択できます。
アカウント単位のコンバージョン設定を使用する
「最適化に使用するコンバージョン」で本項目を選択した場合、自動入札の最適化にはアカウント内のコンバージョン設定を使用します。なお、使用するのは「コンバージョン列に含める」を選択した設定のみです。
コンバージョンの計上方法は「「コンバージョン数」の計上方法について」項目をご確認ください。
(設定イメージ)
「コンバージョン列に含める」が選択されているコンバージョン設定が最適化に使用される
キャンペーン単位で最適化に使用するコンバージョン設定を選択する
「最適化に使用するコンバージョン」で本項目を選択した場合、「コンバージョン設定」「コンバージョングループ」のいずれかを選択して、自動入札の最適化に使用します。
コンバージョンの計上方法は「「コンバージョン数」の計上方法について」項目をご確認ください。
コンバージョン設定
最適化に使用するコンバージョン設定を一覧から選択します。
(設定イメージ)
コンバージョン地点ごとのコンバージョン率に差異があるため、最もコンバージョン率の高い「トップページ閲覧」時点のコンバージョン設定をキャンペーンAの最適化に使用する
- コンバージョン地点「トップページ閲覧」→コンバージョン率高い
- コンバージョン地点「商品ページ閲覧」→コンバージョン率やや高い
- コンバージョン地点「商品購入画面閲覧」→コンバージョン率低い
コンバージョン設定の作成については以下のヘルプを参照してください。
コンバージョングループ
最適化に使用するコンバージョングループを一覧から選択します。
(設定イメージ)
コンバージョン地点ごとのコンバージョン率に差異があるため、コンバージョン率の高い「トップページ閲覧」地点と「商品ページ閲覧」地点のコンバージョン設定をコンバージョングループにまとめて、キャンペーンAの最適化に使用する
- コンバージョン地点「トップページ閲覧」→コンバージョン率高い
- コンバージョン地点「商品ページ閲覧」→コンバージョン率やや高い
- コンバージョン地点「商品購入画面閲覧」→コンバージョン率低い
コンバージョングループの作成については以下のヘルプを参照してください。
コンバージョングループを作成する
- ご注意
- コンバージョンラベル(yahoo_ydn_conv_label)の値が設定されていないコンバージョン測定タグタグとは、特殊な記法によってウェブサイト内に記述され、情報の意味づけや分類などに用いられる短い単語・フレーズなどを指します。Yahoo!広告には、サイトに訪問したインターネットユーザーが購入や問い合わせなどの成果に至った件数を測定するコンバージョンタグや、サイトへの過去の訪問履歴をもとに広告を配信するサイトリターゲティングタグなどのタグがあります。また、それらのタグを一元管理できる「Yahoo!タグマネージャー」というサービスもあります。の場合、コンバージョン設定をキャンペーン単位の「最適化に使用するコンバージョン」として選択できません。また、コンバージョングループにも追加できません。
※コンバージョンラベルの値が設定されていないコンバージョン測定タグの新規発行は終了しています。同タグをお使いの場合は、新たにコンバージョン測定タグを設定してください。
- ヒント
- 1キャンペーンにつき選択できるコンバージョン設定、コンバージョングループはいずれか1件までです。
- 「キャンペーン単位で最適化に使用するコンバージョン設定を選択する」を選択したキャンペーンでは、コンバージョン設定の「コンバージョン列に含める/含めない」の設定は適用されません。このため、「コンバージョン列に含めない」を設定しているコンバージョン設定も選択可能です。
最適化に使用するコンバージョンの確認方法
自動入札の最適化に使用するコンバージョンは、キャンペーン一覧画面の「最適化に使用するコンバージョン」項目で確認できます。
- 「i」アイコンをクリックすると、キャンペーンに設定されているコンバージョン設定、またはコンバージョングループの名称が確認できます。
- キャンペーン一覧に「最適化に使用するコンバージョン」が表示されない場合は、一覧上部にある「表示項目」ボタンを押して、表示項目に追加してください。
「コンバージョン数」の計上方法について
「最適化に使用するコンバージョン」項目の設定内容によって、広告管理ツールや、パフォーマンスレポートキャンペーン、広告グループ、広告などの各種パフォーマンスデータを確認するレポートです。
さらに詳しくの「コンバージョン数」の計上方法が異なります。
成果比較等でコンバージョン数を確認する場合は、「コンバージョン数(全て)」をご利用ください。
「コンバージョン数(全て)」には、設定内容に関わらず全てのコンバージョン数が計上されます。
「最適化に使用するコンバージョン」の設定ごとの計上方法については以下をご確認ください。
「アカウント単位のコンバージョン設定を使用する」の場合
アカウントのコンバージョン設定で測定された全てのコンバージョンが「コンバージョン数」の計上対象となります(「コンバージョン列に含める」を選択した設定のみ)。
「キャンペーン単位で最適化に使用するコンバージョン設定を選択する」の場合
キャンペーンで選択したコンバージョン設定、またはコンバージョングループで測定されたコンバージョンが「コンバージョン数」の計上対象となります(コンバージョン設定の「コンバージョン列に含める/含めない」の設定は適用されません)。
- ヒント
- 1つのコンバージョンに対してクリックなどの複数の広告アクションが発生した場合は、コンバージョン行動に最も近い時点の広告アクション(ラストアクション)に対して、コンバージョンを計上します。