ターゲットリストの作成
サイトリターゲティングを行う際に広告グループに設定するターゲットリスト作成方法は以下のとおりです。
ターゲットリストの作成手順
条件リストを作成する
組み合わせリストを作成する
類似リストを作成する
カスタムリストを作成する
ターゲットリストを簡単に作成するヒント
- ヒント
-
- サイトリターゲティング機能の詳細は「サイトリターゲティング」を参照してください。
- ターゲットリストの詳細は「ターゲットリストとは」を参照してください。
- 作成したターゲットリストは、サイトリターゲティング用キャンペーンの広告グループに関連付ける必要があります。設定方法は、「広告グループへのターゲットリスト設定」を参照してください。
ターゲットリストの作成手順
条件リストを作成する
項目名 | 説明 |
---|---|
(1)ターゲットリスト名 | 任意のターゲットリスト名を入力します。作成済みのターゲットリストと同一の名称は使用できません。 |
(2)条件 | ターゲットリストの条件を設定します。 「条件を設定しない」:詳細な条件を設定しない場合はこちらを選択します。 「条件を設定する」:URLなどの条件を設定する場合はこちらを選択すると、設定項目の入力欄が表示されます。 設定項目の詳細は「条件の設定について」を参照してください。 |
(3)訪問履歴の蓄積 | ターゲットリストにサイト訪問履歴情報を「蓄積する」または「蓄積しない」から選択します。 |
(4)訪問履歴の有効期間 | ターゲットリストに蓄積するサイト訪問履歴情報の有効期間を設定します。1日~540日の間で設定可能で、初期設定は90日間です。 ※訪問履歴の有効期間と蓄積についての詳細は、「サイト訪問履歴の有効期間と蓄積について」を参照してください。 |
(5)説明 | ターゲットリストの説明を入力します。入力は任意です。 |
(6)過去の訪問者の設定 |
「設定する」:ターゲットリスト作成以前に蓄積されたユーザーの訪問履歴を配信対象に含めます。過去最大30日間に広告主様のサイトに訪問していた、ターゲットリストの条件に一致するユーザーが蓄積されます。
|
条件の設定について
ターゲットリストの条件を設定します。条件は最大10個まで設定できます。
A.ターゲットリストに設定する条件種別を、「URL」「カスタムラベル」「参照元URL」「ページ種別」「イベント種別」「カテゴリーID」「商品ID」のいずれかから選択します。
各条件種別については、以下のページを参照してください
B.条件を入力、または選択します。
- URL:URLを入力します。URLに含まれる一部の文字列の指定も可能です。半角英数記号のみ、250文字まで入力できます。
- カスタムラベル:半角英数記号のみ、100文字まで入力できます。
- 参照元URL:参照元URL(「https://~」)を入力します。半角英数記号のみ、250文字まで入力できます。
- ページ種別:以下のいずれかを選択します。
- トップページ
- 商品一覧
- 検索結果
- 商品詳細
- 商品カート
- 購入、申し込みページ
- コンバージョンページ
- イベント種別:
イベント種別を一覧から選択します。選択できるイベント種別は、以下を参照してください。
イベント種別一覧 - カテゴリーID:半角英数字と「_」「-」のみ、50文字まで入力可能
- 商品ID:半角英数字と「_」「-」のみ、50文字まで入力可能
- ご注意
- 「URL」「カスタムラベル」「参照元URL」で使用できる記号は以下のとおりです。
-_.!~*'();/?:@&=+$,%#
※いずれも半角のみ使用可能。
C.判定条件を選択します。
<設定条件の例>
- 条件例1:「URLに『bag』を含む」と設定した場合
- www.samplepage.jp/shop/bag :条件に一致(訪問ユーザーはターゲットリストに含まれる)
www.samplepage.jp/shop/cabbage:条件に一致(訪問ユーザーはターゲットリストに含まれる)
www.samplepage.jp/shop :条件に不一致(訪問ユーザーはターゲットリストに含まれない)
www.samplepage.jp/shop/shoes :条件に不一致(訪問ユーザーはターゲットリストに含まれない)
- 条件例2:「URLに『shoes』を含まない」と設定した場合
- www.samplepage.jp/shop/shoes :条件に不一致(訪問ユーザーはターゲットリストに含まれない)
www.samplepage.jp/shop/short :条件に一致(訪問ユーザーはターゲットリストに含まれる)
www.samplepage.jp/shop :条件に一致(訪問ユーザーはターゲットリストに含まれる)
www.samplepage.jp/shop/bag :条件に一致(訪問ユーザーはターゲットリストに含まれる)
D.「追加」をクリックすると、条件(上記図の破線部分)を追加できます。なお、条件は「OR条件」で追加されます。
上記図の設定例では、ターゲットリストは以下の内容になります。
- 例
- (条件1)URL:「top」を含む
(条件2)カスタムラベル:「overseas」を含む
(条件3)参照元URL:「https://sample.com」を含む - a. https://sample.yahoo.jp/top (広告主様サイトのウェブページ)
b. https://sample.yahoo.jp/hawaii ※カスタムラベル「overseas」を設置(広告主様サイトのウェブページ)
c. https://sample.com (外部サイトのウェブページ)
→aのウェブページを訪問、bのウェブページを訪問、cのウェブページを直前に訪問の、いずれか1つ以上にあてはまるユーザーが、ターゲットリストに蓄積されます。
E.「×」をクリックすると、条件(上記図の破線部分)を削除できます。
F.「条件の組み合わせを追加」をクリックすると、条件群(上記図の破線部分)を新規追加できます。なお、条件群は「AND条件」で追加されます。
上記図の設定例では、ターゲットリストは以下の内容になります。
- 例
- (条件1)カスタムラベル:「overseas」を含む
(条件2)URL:「euro」を含まない
(条件3)参照元URL:「https://sample.com」を含む - a. https://sample.yahoo.jp/euro ※カスタムラベル「overseas」を設置(広告主様サイトのウェブページ)
b. https://sample.yahoo.jp/hawaii ※カスタムラベル「overseas」を設置(広告主様サイトのウェブページ)
c. https://sample.com (外部サイトのウェブページ)
※bのウェブページはURLに「euro」を含まず、かつカスタムラベルに「overseas」が設置されているのでbの訪問は条件1と2を満たしますが、aのウェブページは「euro」をURLに含むため、aの訪問は条件1しか満たしません。
→cのウェブページを直前に訪問し、かつbのウェブページを訪問したユーザーがターゲットリストに蓄積されます。
G.「X」をクリックすると、条件群(上記図の破線部分)を削除できます。
- ご注意
-
- 条件にURLを指定する場合、ページ内リンクの文字列は条件に指定できません。
例えば、 「http://www.samplepage.jp/content.html#chapter1」の場合、「#」以降の文字列は条件判定に利用されず、「http://www.samplepage.jp/content.html」が条件判定に利用されます。 - ターゲットリストに参照元URLを利用する場合、ユーザーの自社サイト訪問方法やウェブサイトの仕様によっては、参照元URLの設定をしても正しく参照元URLを取得できない場合があります。詳細は、「参照元URLについて」を参照してください。
- 条件にURLを指定する場合、ページ内リンクの文字列は条件に指定できません。
組み合わせリスト作成する
項目名 | 説明 |
---|---|
(1)ターゲットリスト名 | 任意のターゲットリスト名を入力します。作成済みのターゲットリストと同一の名称は使用できません。 |
(2)組み合わせ | 組み合わせるターゲットリストを設定します。詳細は次項「組み合わせの設定について」を参照してください。 |
(3)説明 | ターゲットリストの説明を入力します。入力は任意です。 |
組み合わせの設定について
組み合わせるターゲットリストを設定します。ターゲットリストは最大10個まで組み合わせできます。
A.ターゲットリストの条件設定を選択します。
※組み合わせでは、2つ以上のターゲットリストを選択する必要があります。
※組み合わせのターゲットリストを作成する場合、「いずれかのターゲットリストに一致(OR)」または「それぞれのターゲットリストに一致(AND)」を、1つ以上選択する必要があります。 「選択したターゲットリスト以外に一致」のみの条件では作成できません。
B.組み合わせに設定するターゲットリストにチェックを入れます。
C.選択したターゲットリストが表示されます。
D.選択したターゲットリストを解除します。「全てクリア」をクリックすると全てのターゲットリストの選択を解除します。
E.「追加」をクリックすると、ターゲットリスト群(上記図の破線部分)を新規追加できます。なお、ターゲットリスト群は「AND条件」で追加されます。
F.「X」ボタンをクリックすると、ターゲットリスト群(上記図の破線部分)を削除できます。
類似リストを作成する
項目名 | 説明 |
---|---|
(1)基にするターゲットリスト | 作成するターゲットリスト(類似)の基となるターゲットリストを選択します。 |
(2)ターゲットリスト名 | ターゲットリスト名を入力します。作成済みのターゲットリストと同一の名称は設定できません。 |
(3)説明 | ターゲットリストの説明を入力します。入力は任意です。 |
(4)類似ユーザーの拡張範囲 |
基となるターゲットリストに対する類似ユーザーの拡張範囲を1~10の範囲内で設定します。
|
- ご注意
-
- 基となるターゲットリストで初めて類似リストを作成する場合、作成後約30日間をかけて徐々に類似ユーザーを蓄積します。また、キャンペーンや広告グループへの設定後、広告の配信開始まで2日ほどかかる場合があります。広告の配信予定日が決まっている場合は、早めに類似リストを作成してください。
- 設定条件が同じで、訪問履歴の有効期間のみが異なるターゲットリストを基に類似リストを複数作成しても、類似ユーザーは過去の訪問ユーザーを基に抽出されるため、結果的にターゲットリストに含まれる類似ユーザーは同じになります。
- 基となるターゲットリストの過去28日間の累積リーチ数が100件に満たないと類似ユーザーが抽出されないため、類似リストの類似ユーザーも蓄積されません。
- ヒント
-
- 類似リストの作成上限数はアカウント単位で合計100件です。
- 1件のターゲットリストを基にして、類似ユーザーの拡張範囲設定を変えることで、最大10件の類似リストを作成できます。なお、同じターゲットリストを基に、類似ユーザーの拡張範囲の値が同一の類似リストは複数作成できません。
- 基となるターゲットリストが同一でも、ターゲットリスト(類似)の作成時期によって、類似ユーザー数は変動する可能性があります。
- 組み合わせリストや、類似リストを基にした類似のターゲットリストは作成できません。
- 類似リストには基となるターゲットリストのユーザーも含まれる場合があります。
- 類似リストの基となるターゲットリストで条件が変更された場合、類似ユーザーもそれに合わせて更新されます。
カスタムリストを作成する
項目名 | 説明 |
---|---|
(1)ターゲットリスト名 | ターゲットリスト名を入力します。作成済みのターゲットリストと同一の名称は設定できません。 |
(2)連携データの有効期間 |
Yahoo! DMPなどのデータ連携ツールからディスプレイ広告に連携されたカスタムリストが、連携完了してからリーチを何日間有効とするかを設定します。1~60日の間で設定可能です。
|
(3)説明 | ターゲットリストの説明を入力します。入力は任意です。 |
(4)連係データファイル(任意) | 顧客データをインポートしてカスタムリストを作成する場合は、データファイルをアップロードしてください。 詳しくは「データをインポートしてカスタムリストを作成する」を参照してください。 |
ターゲットリストを簡単に作成するヒント
「条件リスト」などの各種ターゲットリスト作成画面にて、既存リストの設定内容を読み込んで、入力欄に反映できます。
「既存の条件リストを読み込む」ボタンを押し、表示されるウインドウで読み込む対象のリストを選択してください。
ターゲットリストを作成する場合に、各項目を入力する手間が省けます。