広告管理ツール 一覧画面の構成と操作について
※「ディスプレイ広告(予約型)」は、予約型広告の契約を締結している一部のお客様のみに提供している広告です。 Yahoo!広告 ディスプレイ広告の新しい広告管理ツールでは、画面上で入稿物の作成やパフォーマンスデータの確認などさまざまな操作が可能です。本ページでは広告管理ツール画面の構成と基本的な操作について説明します。一覧画面の構成
(1) 表示中のアカウント配下にあるキャンペーン、広告グループがツリー構造で表示されます。表示内容の絞り込みや並び替えもできます。
(2) 現在表示中の入稿物に対する設定項目(入稿物、ターゲティング)が表示されます。
(3) 現在表示中の入稿物やアカウントの共通情報が表示されます。
(4) 現在表示中の入稿物の実績値がグラフ形式で表示されます。詳細は「パフォーマンスデータを確認する」を参照してください。
(5) 現在表示中の入稿物の実績値や設定値が一覧で表示されます。一覧画面の操作
ディスプレイ広告の新しい広告管理ツール一覧画面での主な操作方法は以下のとおりです。
表示するアカウントを選択する
表示するキャンペーン、広告グループを選択する
全てのキャンペーンを表示する
パンくずから選択する
一覧の表示をカスタマイズする
最適化提案機能を使う(運用型のみ)
入稿物を作成する
ターゲティングを設定する
インライン編集機能を使う
一括操作機能を使う
ラベル機能を使う
データをダウンロードする
審査状況を確認する
レポート機能を使う
ツールから各種機能を使う
通知を確認する表示するアカウントを選択する
一覧に表示するアカウントを切り替える場合は、画面上部のアカウント名横に表示されている「V」をクリックし、一覧からアカウントを選択してください。
- ヒント
- 一覧上では、アカウント名、アカウントIDでアカウントの絞り込みができます。
表示するキャンペーン、広告グループを選択する
グラフエリアや一覧の表示データを、特定の入稿物のみに絞り込む場合は、サイドメニューにてキャンペーン、広告グループを選択してください。
「表示」の「∨」をクリックすると、キャンペーン、広告グループともに以下の項目で「配信設定」を絞り込めます。
- 全て
- オンのみ
- オフのみ
- ヒント
- 配信設定が「オン」の入稿物には、緑色の「〇」が表示されます。
「並べ替え」の「∨」をクリックすると、キャンペーン、広告グループともに以下の項目で並び替えができます。
- 指定なし
- 名前(昇順)
- 名前(降順)
- 配信設定(オンからオフ)
- 配信設定(オフからオン)
「全てのキャンペーン」を表示する
「全てのキャンペーン」を選択すると、アカウント配下にある全てのキャンペーンに作成されている入稿物や設定が一覧に表示されます(表示項目はサイドメニューで選択した項目によって異なります)。
- ヒント
- サイドメニューの「表示」「並び替え」で項目を選択している場合、「全てのキャンペーン」を選択しても、サイドメニューに表示される入稿物は表示・並び替えされた項目のみです。
パンくずから選択する
画面上部に表示されているパンくずリンクからも、特定の入稿物で表示データを絞り込みできます。
設定する階層、ターゲティング設定はサイドメニューにて選択してください。
一覧の表示をカスタマイズする
一覧の表示項目の編集や、データの並び替え、グラフやサイドメニューの表示・非表示の切り替えができます。詳細は「一覧画面の表示をカスタマイズする」を参照してください。
最適化提案機能を使う(運用型のみ)
画面左側の「最適化提案」から、アカウントの最適化提案を確認、適用できます。最適化提案画面についての詳細は「最適化提案の使い方」を参照してください。
入稿物を作成する
入稿物(キャンペーン、広告グループ、広告)の作成については以下のヘルプを参照してください。
キャンペーンを作成する
広告グループを作成する
広告を作成する
ターゲティングを設定する
ターゲティング設定については「ターゲティング設定について」を参照してください。
インライン編集機能を使う
各画面の共通情報を表示するヘッダーや一覧で設定内容にマウスオーバーすると、項目によって編集アイコンが表示されます。編集アイコンをクリックすると直接編集できます。
一括操作機能を使う
入稿物やターゲティング設定にチェックを入れて、「一括操作」をクリックすると、入稿物を一括で削除するなどの操作ができます。一括操作の詳細は「一覧画面でキャンペーン・広告グループ・広告を一括操作する」を参照してください。
ラベル機能を使う
ラベル機能とは、入稿物に目印となる語句(ラベル)を付けることで入稿物を任意のグループに分類できる機能です。ラベル機能の詳細は「ラベル機能について」を参照してください。
データをダウンロードする
データエリア上部の「ダウンロード」ボタンから各種データをダウンロードできます。
- 一覧情報CSVファイル
一覧画面に表示されている項目の入稿情報、およびパフォーマンスデータをCSV形式でダウンロードできます。 - インポート用CSVファイル(UTF-8/Shift JIS)(運用型のみ)
インポート用ファイルとして利用可能なフォーマットで、入稿情報をCSV形式でダウンロードできます。文字コードは「UTF-8」「Shift JIS」のいずれかを選択できます。
インポート機能に関する詳細は「インポート機能について」を参照してください。
- ヒント
-
- 選択されている表示件数にかかわらず、最大10,000件のデータをダウンロードします。
- 10,000件を超えるデータはダウンロードできません。フィルター条件を設定して対象件数を10,000件以下に絞り込んでください。
フィルター機能については「フィルター機能を使う」を参照してください。
審査状況を確認する
広告の審査状況一覧の「審査状況」項目で確認できます。
審査状況欄に表示されるiアイコンをクリックすると、審査否認理由などが確認できます。
- ヒント
-
- 広告一覧に「審査状況」が表示されていない場合は、「表示項目」ボタン>「表示項目の編集」をクリックし、「審査状況」にチェックを入れてください。
- iアイコンをクリックして審査否認理由などが表示される画面上の「広告の再審査依頼」ボタンを押すと、広告の再審査依頼を実行できます。
レポート機能を使う
画面右上にある棒グラフ型アイコンの「レポート」から、パフォーマンスレポートを作成できます。パフォーマンスレポートについての詳細は、「パフォーマンスレポートとは」を参照してください。
ツールから各種機能を使う
画面右上にあるスパナ型アイコンの「ツール」から、ターゲットリストなどのリスト管理や資金管理などのさまざまな機能を利用できます。「ツール」で利用できる機能についての詳細は、「ツール内の共有ライブラリーとその他の機能」を参照してください。
通知を確認する
画面右上にあるベル型アイコンの「通知」を押すと、Yahoo!広告に関するお知らせを確認できます。