ラベルを作成し、入稿物に設定する
Yahoo!広告 ディスプレイ広告の広告管理ツールでは、各種一覧画面上でラベルの作成と入稿物への設定が行えます。
- ヒント
-
- ラベル機能の詳細は「ラベル機能について」を参照してください。
- 作成済みラベルの各項目(ラベル名など)の編集や、ラベルを削除する場合は、「ラベルを編集、削除する」を参照してください。
- 入稿物に設定したラベル設定の変更や、設定を解除する場合は、「入稿物のラベル設定を変更、解除する」を参照してください。
- 設定したラベル情報を利用してパフォーマンスデータを確認する手順は、「ラベル情報を利用してパフォーマンスデータを確認する」を参照してください。
ラベルを作成する
入稿物に設定するラベルを新規で作成します。
なお、ラベルは1アカウントにつき1,000件まで作成できます。
ラベルを入稿物に設定する
作成済みのラベルを入稿物に設定します。
- ヒント
-
- ラベルの設定状況は一覧画面の「ラベル」列でご確認ください。
- 一覧画面に「ラベル」列が表示されていない場合は、表示項目に「ラベル」を追加してください。
一覧上部の「表示項目」ボタンを押して「表示項目の編集」を選択します。表示項目の選択画面が表示されるので、「ラベル」にチェックを入れて「適用」ボタンを押してください。 - ラベルは以下の入稿物に設定できます。
- キャンペーン
- 広告グループ
- 広告
- 1つの入稿物につき最大50件のラベルを設定できます。
- ラベルは各入稿物に個別に設定します。設定したラベルは他の階層の入稿物に影響はありません。
- 例
- キャンペーンにラベルを設定した場合、キャンペーンに設定したラベルは、キャンペーン配下の広告グループ、広告への影響はありません。